重たい掲示板

書き込みの連番がリニューアルによりリセットされております。
旧サイトの書き込みの連番は[●●]で表示されております。ご了承ください

書き込みの連番がリニューアルによりリセットされております。旧サイトの書き込みの連番は[●●]で表示されております。ご了承ください

会員番号5950番 投稿日:2010/07/22 11:26

【44】[54]7月11日沖縄に行ってきた。

会員の田中です。

今月7月11日(日)、選挙当日に東京から沖縄に行ってきました。

目的は3つです。

1、普天間の危険さを感じる事

2、辺野古の海を見る事

3、辺野古の海で「基地反対運動」をしている人達に話を聞く事。

もちろん観光目的でもありますが、出発前の頭の中は

基地問題で頭がいっぱいでした。

結果だけ述べます。

1、普天間基地の周辺を車で一周してきました。たしかに地図でも明らかなように、住宅密集地の中に、学校もたくさんあり、平日はパイロットの顔が見える位の低さで上空を飛んでいるそうだ。これは誰が見ても危険である。

2、率直な感想として、「本当にすばらしく綺麗」だった。
  民主党の小沢氏は、「辺野古の青い海に埋め立ては駄目だ」と言った発言は本物だと思われる。現地の人の話によれば利権もからむそうだ。

3、辺野古の海に行くと「テント」があって、その中で基地反対運動をされている人達と会ってきた。見ず知らずの私に、何の疑いもなく丁寧な説明を
して頂いた。2時間位会話をしました。

テント村での話を聞いた感想

ここで長々と読みづらい文章を書くつもりはありませんので
簡単に述べます。

辺野古の海にある基地反対運動の活動拠点「テント村」という所には
イラクに足を運んだ日本人フリーライターや、海外のメディアの人達、
普天間のキャンプシュワブにいた元米兵などが訪れるそうだ。

1、イタリアでは昼寝する国民の為に「昼間に米軍は飛ぶな!」という
協定があるらしい。実際にはきちんと守られている。
ただ、日本の場合はお構いなしに飛んでいる。協定の中身は知らないが
本物の米兵でさえ「日本人はよく我慢してるね!」と本音を漏らしているらしい。日本人がお人よしなのが悪いのか、それともアメリカになめられているのか?私は後者だと思う。

2、「沖縄の人達は今、民主党に対してどのような感情なのか?」について
気になったので現地の人に聞いてみた。

まず、鳩山元首相に対してはマスコミが執拗に報道していたような
「怒り!」というより「がっかり」という気持ちが強いようだ。
鳩山政権が誕生して、諦めかけていた辺野古住民の「基地はやはりいらない」という感情を再び蘇らせてくれた事は感謝したいと思っているそうです。

この他にも
たくさんの感想を述べたいのですが、
今回はこのへんでやめておきます。

副島隆彦 投稿日:2010/07/20 11:47

【43】[53]政治情勢への簡略な分析と、私の次の本のお知らせ

副島隆彦です。 今日は、2010年7月17日です。日本の情勢は、政治も経済も悪化の一方を辿(たど)っています。 この厳しさを、日本国民の団結で乗り切らなければならない。

IMF(アイ・エム・エフ)というグリーバリストたちが支配する、ワシントンにある国際金融機関が、 「日本は消費税を15%にせよ」という、許しがたい 内政干渉の、外国からの圧力を公然と掛けて来ている。  これに抗議する必要があります。

「6.2反小沢クーデター」で、私たち日本国民のための政権政党であった民主党を、クーデターで乗っ取った者たちは、今も悪あがきをしている。 菅直人、仙谷由人、枝野幸雄たちは、自分たちの自損行為、自傷(じしょう)行為、自己破壊行動で、参議院選挙に、計画通りに、民主党をボロ負けさせた。その責任も取らない、と居直っている。 この、外国勢力に、脳(のう、頭)を完全にやられている=洗脳されている、日本の政府を乗っ取っている者たちを、追放する運動を始めなければならない。前原誠司(まえはらせいじ)が、アメリカの手先代表であることに今も変わりは無い。

我らが小沢一郎と、討ち死にした鳩山由紀夫の、派閥の若手の政治家たちへの、「切り崩し」「内部への潜入、潜り込み」「懐柔(かいじゅう)」「取り込み」「柔らかい恫喝(どうかつ)」が今も続いている。

これらの現在もなお進行している、政変(せいへん)、反革命(はんかくめい)、クーデター(国家=エタ=フランス語 への一撃 =クープ という意味)について考えたい人は、私と佐藤優(さとうまさる)氏の共著であり、今も、全国の書店に並んでいる 『小沢革命政権で日本を救え』(日本文芸社刊、2010年6月15発売)を是非、読んでください。 ここに、分析のすべてが書いてあります。

私たちが今後、取るべき行動も書いてあります。

私は、中国の内陸部への調査旅行を続けています。帰りましたら、政治情勢への分析と、今後の私たちの取るべき行動の提言をします。

私は、自分の金融・経済の近未来予測(予言)の本をようやく書き上げました。この3ヶ月、心血を注ぎました。この本の書名は『新たなる金融危機に向かう世界』(徳間書店刊)です。この7月29日から 全国の書店に並ぶでしょう。

この2月からの、ユーロ通貨とEU(ヨーロッパ同盟)への破壊攻撃を、計画的にアメリカは続けてきました。ユーロを弱体化させて、ヨーロッパ諸国の団結に、皹を(ひび)入れて、そして、資金を、アメリカに流れ込むように仕組んで、米ドルと米国債を買わせるように画策しました。 昨年の11月25日の“ドバイ・ショック”から始まった、ユーロ暴落 は、深く仕組まれていました。そのことを、私はずっと調べていました。 そして、ヨーロッパ諸国の指導者たちに奇怪な行動を取らせ、狂った、自傷行為、自己破壊行動を取らせている。同じく日本の指導者の頭を狂わせることもした。

すべては、郵政見直し法案を、国会通過させないこと、と、公務員改革法を成立させないことが獲得目標だった。アメリカは、菅直人らのバカを上手に洗脳して、自分たちの目的=獲得目標を達成した。日本のオール霞ヶ関の官僚どもも、公務員制度改革法が、出来なくて、胸をなでおろしている。 参議院選挙の民主党の敗北で、法律が通らなくさせれば、それで、アメリカの勝ちである。日本の愚劣な腐敗した官僚どもの勝ちである。 制度の改革は、法律を作り変えることによって、行われる。 

そうすると、崩れ行くドルと米国債を、防御するには、次は、アメリカは、議会で金融規制法を作ったら、次のどういう手に出てくるか。私は深く考えた。そして分かった。それは、金(きん)の価格を、暴落させるということです。一時期、金をアメリカが下落させるでしょう。 私たちは、このことに鋭く気付かなければならない。 

今度の私の金融本に詳しく書きましたから、この「今度は金(きん)が狙われて、暴落させられる」論を呼んでください。世界の民衆が、アメリカの悪あがきに、対して、立ち向かって、金を再び買い上げてゆく、反撃の行動にそのあと移るでしょう。 ドル覇権は、やがて、予定通り、2012年の破局に向かって、私の予言どおり、どんどん進行してゆくでしょう。

アメリカは、凶暴な軍人たちとネオコン派によって、9月のラマンダン明けの、10月にも、イスラエルのイランの核施設への攻撃を支援するでしょう。   その他のことも、帰ってから書きます。

私は、自分の動きや所在も明らかにはしてはならないのでしょう。

気をつけて行動しています。

石井裕之 投稿日:2010/07/14 02:06

【42】[51]中国の内蒙古から

日本では民主党の参院選大敗を受け、総括に揺れている時だと思います。このことに関しては、また副島先生や道場のみなさんよりコメントがあろうかと思いますが、どうもアメリカの経済の状態がいよいよ芳しくないことを隠す為に、世界各国の様々な地域で問題を起こさせているような気がしてなりません。もしかしたら、日本もその道具に使われているだけなのでしょうか?もはや自民党では望むべくもなく、民主党とダメとなると国民の拠り所となる政党は何所になるのでしょう。いよいよ日本の行く末が心配でなりません。

さて、そんな時に何ですが、中国で新しい仕組みが出来ました。まだご存知ない方もいらっしゃると思いますので、以下に情報を貼り付けます。

(貼り付け開始)
「対外貿易の人民元決済モデル地区 20省区に拡大」
中国人民銀行(中央銀行)、財政部、商務部、税関総署、税務総局、中国銀行業監督管理委員会(銀監会)はこのほど共同で「対外貿易の人民元建て決済モデル地区の拡大に関連した問題に関する通知」を出し、対外貿易における人民元建て決済の実施モデル地区を拡大することを明らかにした。

この措置により、これまで上海市や広東省の4都市に限られていたモデル地区が、北京市、天津市、内蒙古自治区、遼寧省、上海市、江蘇省、浙江省、福建省、山東省、湖北省、広東省、広西チワン族自治区、海南省、重慶市、四川省、雲南省、吉林省、黒竜江省、西蔵(チベット)自治区、新疆ウイグル自治区の20省・自治区・直轄市に拡大する。決済対象となる業務の範囲は、対外貨物貿易、対外サービス貿易、その他の経常項目。対象となる貿易相手先は、これまでの香港地域、澳門(マカオ)地域、東南アジア諸国連合(ASEAN)地域から、すべての国と地域に拡大される。企業は市場の原則に則って人民元決済を行うかどうかを選択できる。

中央銀行によると、2009年7月にモデル地区で人民元決済がスタートして以来、各種の作業が順調に進展し、業務が秩序をもって行われ、操作手続きが簡便化して、モデル地区の企業や銀行はそろってこれを歓迎した。対外貿易の人民元決済業務は急速に増加し、企業や銀行のニーズも増加を続けており、モデル地区拡大の機は熟していた。今回のモデル地区拡大により、貿易と投資の利便化が一層促進されるものと期待される。(編集KS)

「人民網日本語版」2010年6月23日
(貼り付け終わり)

いよいよ、来るべき時がやってきた!という感じです。アジアにおける人民元のプレゼンスがますます高まってきます。しかも、中国政府は人民元の為替レートの弾力性を発表しており、事実その後切上がってきています。当の中国では、空前絶後の好景気に沸いており、人々は我先にマンション購入に走ったり、それが買えない人もより良い物件に引っ越しをしたり、自動車は2010年の上半期で900万台以上も売れました。これは日本の年間販売台数の2倍以上の数字です。無論世界№1です。「西部大開発」に代表されるような大規模公共投資にも余念がありません。ここ内蒙古にも高速道路計画が無数に発表されており、高速鉄道の建設工事も始まりました。呼和浩特(フフホト)には、「アジアで一番大きな高速鉄道の駅」と噂の駅舎の建設工事もピークを迎えています。これから3年もすると、今建設中のインフラが一斉に稼働することになるでしょう。すると、今よりも何倍も「ヒト」「モノ」「カネ」が中国全土を、文字通り縦横無尽に駆け巡ることになります。また、その勢いは中国国内だけに留まらず、どうもアフリカにまで届きそうな気配です。

私は先日、遅ればせながら「チンギス・ハン」とモンゴル帝国に関する書物に目を通しました。「駅伝」と呼ばれるインフラを構築し世界を席巻していった物語です。中学校の歴史の時間に勉強したような内容とは全く違うものでした。ちょっと脱線しますが、皆さんは「Japan」の語源をご存知でしょうか。そうです。東方見聞録で有名な「マルコ・ポーロ」に端を発します。彼はその巨大なモンゴル帝国に圧倒されながら、実際には訪れなかった日本をその著書の中で「ジパング(チパング)」と紹介しました。どうしてジパングかと言うと、中国人が日本のことをジパングと呼んでいたからです。「日本国」を今の中国の標準語で発音すると「ジーベングォ」になります。結局中国由来なんですね。
その中国が、人民元と鉄道及び高速道路網とパイプラインで再びアフリカまでその影響範囲を広げようとしています。相当本気です。これは「モンゴル帝国」の再来となりそうです。

しかし、日本の報道を見ると、今にも中国がパンクしそうな気配のことしか書いていません。「不動産バブルの崩壊間近」「株式市場低迷で景気減退」「中国4大銀行に巨額の資本注入~不良債権飛ばしの実態」「巨額の公共投資に息切れか」「膨らむ国家赤字の行方」and so on・・・・・。これでは中国に実際に訪れたことのない人たちの不安は募る一方です。また、観光旅行で上海や北京の一端しかみたことのない人たちも同様でしょう。国家ぐるみで善良な国民をミスリードしているようにしか思えないのです。正に戦時中の「大本営発表」を見る思いです。

日本は一体何所に向かっているのでしょう?

一般市民 投稿日:2010/07/13 21:47

【41】[50]「殺処分」に異議あり!

私は牧畜に携わっているわけでもないし,宮崎県とは縁もゆかりもありませんし, 家畜伝染病予防法について詳しくは分かりませんが,エース級の種牛と言われる残り5頭をなんとか救う方法はないものでしょうか? 日本人のどれくらいの人たちが「殺処分」を望んでいるのでしょうか?

口蹄疫防疫要領をみると,
http://www.maff.go.jp/j/council/seisaku/eisei/usibuta/01/pdf/data9.pdf#searc
h=’口蹄疫防疫要領’
第1章基本方針では,

(貼付け開始)
口蹄疫が発生した場合は、家畜伝染病予防法(昭和26年法律第166号
以下「法」という。)第16条第1項の規定に基づき、患畜及び疑似患畜のと殺を早急に実施させる。
(貼付け終わり)

となっていますが,さらに「3 殺処分」の項では

(貼付け開始)
(6)殺処分の対象家畜は、患畜及び原則として次のアからウまでに該当する疑似患畜とする。
(貼付け終わり)

とされており,「疑似患畜」が対象となっているはずです。
テレビなどのニュースから伝え聞くところでは,エース級の種牛5頭は口蹄疫ウイルス「陰性」が続いており,「疑似患畜」と言えないのではないでしょうか?

もとより,感染していない牛をなぜ殺さなければならないのか,よく考える必要があるのではないでしょうか? 感染していないのに、無実の罪を着せられ、冤罪で死罪にされようとしている牛たちに向かって、農林水産大臣様はなんて説明するのでしょう? 
われわれはたった5頭の無実の牛を救うこともできずに、いったい何ができるのでしょう?

一般市民 投稿日:2010/07/13 13:23

【40】[49]根絶やしにしたいわけね?

今,昼休みから戻ってパソコンを開くと以下のニュースが流れていた。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20100712/20100712-00000639-fnn-bus_all.html

宮崎県の対応を批判–というようなニュースは既に流れていましたが,
やっぱり目的は,宮崎の牛,和牛の本丸を根絶やしにすることだったのですね。
和牛はアメリカ,オーストラリア,そしてニュージーランドにもいることを
先日池上さんのテレビ番組でも観ました。
結局,日本の牛を根絶やしにすると今後誰が儲かるかってことですね。

違いますか?

一般市民 投稿日:2010/07/08 22:08

【39】[47]参議院選挙を前にして

民主党が昨年の衆議院選挙で掲げたmanifesto(政権政策)に対する実現度に対する責任
党内クーデタによる政策実現の頓挫(manifesto差し替え)に対する責任
その他,すべては以下の副島先生の言葉をもって判定したいと思います。

(貼り付け始め)
政治は結果責任であります。結果が何より重要なのです。どんなにすばらしい理論
でも実際に生起してゆく現実に妥当して行かなければ、何の意味もありません。政治は、勢力
間の争いであり、結果を巡って勝ち負けを激しく争うものです。
(副島孝彦の学問道場,ぼやき「227」より)
(貼り付け終了)

明日もう1日考えて選挙に臨みたいと思います。

ジョー(下條) 投稿日:2010/07/08 20:14

【38】[46]石井裕之様、ヒガシ様、丁寧なコメントありがとうございました

石井裕之様、ヒガシ様

お忙しい中、丁寧なコメントどうもありがとうございました。

中国には「和気」などというものは存在しないという事実が、よくわかりました。だから、「和」というのは日本独自なものであるという、広く認められた考え方になるのだと思います。このあたりをもっと深く追求したいと思います。

また、関羽の話もおもしろかったです。私も、関羽信仰というのはよくわかりませんでした。以前みた、レッドクリフという映画では、関羽が先生となり、子どもたちにいろいろ教えている場面がでてきました。ちょうど日本の菅原道真のような感じで尊敬を受けていたのかと思いましたが、関羽自身が「秘密結社のネットワークをもち、塩の密売を他の勢力から守って」いたという方が、確かにしっくりきます。

いろいろ教えていただきどうもありがとうございました。

下條竜夫拝

近江太郎(おうみ たろう) 投稿日:2010/07/07 23:55

【37】[45]国民的現実

近江太郎(おうみ たろう)です。本日は2010年7月7日です。重掲2本目の投稿をさせていただきます。

本年6月2日の鳩山退陣後、鳩山、小沢ダブル退陣の意味について様々な意見、解説が試みられていました。

私は主にネット上に現れた意見を追っていましたが、初期において最も楽観的で素晴らしいとさえ思えた解説は鳩山、小沢、菅の3氏による共同謀議説でした。
つまり、民主党の支持率が低下し、参議院選挙に重大な影響が出そうな状況下、鳩山、小沢の二人が退陣し、小沢色を完全に消し去り、その上で菅代表で参議院選を戦おうというものです。

そのために菅氏は、「小沢さんはしばらく静かにしていただいたほうがいい」というような発言まであえて行い、世間を欺こうとしているのだという解釈です。

投稿サイト阿修羅のコメントを見ていても、この芝居説が3~4割を占めていた時がありました。
私自身もそうであってほしいという希望をいだきながら記事を読んでいました。その後代表選挙、執行部の人選、組閣と日時が進むに従い、この希望的解説は消えて行きました。

6月8日重掲NO7における副島先生の「反小沢クーデター」という一文が出てからはネット上ではクーデター説が多数を占めています。
しかし、一般的にはこのことは知られてはいません。この事実は大変重大です。

かって、中南米のラテン諸国においては軍事クーデターといわれるものが頻繁に起こっていました。
選挙によって選ばれた政権が、戦闘機と戦車によってつぶされるということが繰り返し行われてきました。その裏にはアメリカの意思が働いていたのでしょう。

日本では、さすがにそのような乱暴であからさまなクーデターはできません。
しかし、もっと巧妙で一見合法的なやり方でこのクーデターが行われたのです。

政権発足以前から執拗に行われた、検察とマスメディアを使った圧力で小沢、鳩山を痛めつけ、最終段階ではアメリカの意図を汲む官僚と政治家を動かしてこのクーデターは静かに、巧妙に、かつ合法的に行われたのです。

ラテン諸国の軍事クーデターの様なことが行われたのであれば、日本国中大騒ぎとなり、おとなしい日本国民も黙ってはいないでしょうが、余りにも巧妙に行われたため、大半の国民は気が付いていません。

試しに自分の周りにいる人で余り政治に関心を持たない人に、このクーデターについて話して御覧なさい。「クーデター?」「 ? 」という反応が返ってくるでしょう。

次に小沢と検察の対立についてです。

この一年以上にわたる小沢一郎と検察、官僚との対立構造について、私が最初に納得のいく解説に出会ったのは、ライブドアニュースの佐藤優の解説でした。
(http://news.livedoor.com/article/detail/4466372/)

「特捜検察と小沢一郎」というタイトルの記事の中で「誰が日本国家を支配するか」ということについて佐藤はこう述べている。

(貼り付け始め)

 特捜検察は、資格試験(国家公務員試験、司法試験)などの資格試験に合格した官僚が国家を支配すべきと考えている。明治憲法下の「天皇の官吏」という発想の延長線上の権力観を検察官僚は(恐らく無自覚的に)もっている。

 これに対して、小沢氏は、国民の選挙によって選ばれた政治家が国家を支配すべきと考えている。その意味で、小沢氏は、現行憲法の民主主義をより徹底することを考えている。民主主義は最終的に数の多い者の意思が採択される。そうなると8月30日の衆議院議員選挙(総選挙)で圧勝した民主党に権力の実体があるいうことになる。

(貼り付け終了)

つまり、選挙によって選ばれた政治家が国の代表であるべきか、それとも難しい国家試験によって選ばれた官僚が国の代表であるべきかという争いを延々と続けているのだというのです。
そのつばぜり合いが時々国民の目にも見えるのですが、例えばそれは小沢に対する強制捜査や小沢の秘書の逮捕や一か月ルールをめぐる小沢と羽毛田宮内庁長官との対立という形で我々国民の気がつくこととなるのです。

ここで特記すべき事は一般国民(つまり官僚でもなくエリートでもないごくごく平凡な人)の中にも小沢よりも羽毛田長官を、政治家よりも官僚を支持する人がかなりの割合で存在しているのではないかと感じられることです。

もうひとつ思い出したのは、確か小泉政権の時代だったでしょうか、岡崎久彦(元外務官僚)という人がサンデープロジェクトに出て田原総一郎を相手に、こう言いました。
「日本は欧米の意見とくにアングロサクソンの言うことに黙って従っていればいいのです。それが日本の安全と経済発展にとって最善の道であり、国益に最もかなうことです。」と言い切りました。
これを聞いて私は唖然としたことを思い出しますが、このような意見は一般にもかなり有って、かっての私の友人にも「日本はアメリカの51番目の州になったほうが安全で楽でいい」と平気で言う人がいます。

昨年の2月ヒラリー・クリントンが来日した折、小沢一郎民主党代表(当時)に会見を申し込みました。この時小沢は「極東におけるアメリカ軍のプレゼンスは第七艦隊だけでいい」と言いました。

つまり、横須賀の海軍基地以外の基地は沖縄も含めていらないのだということに繋がるわけですが、小沢に代表されるような日本のことは日本でやるという自主独立の主張とアメリカの言いなりでいるのが安全で楽だ(自分にとって経済的利益になる)とうい対米隷属的な考えをよしとする岡崎久彦的な日本人が国民の中に曖昧模糊な形で多数存在しています。

以上述べた3つの事柄をもう一度繰り返します。

①6.2反小沢クーデターを知る国民は少ない
 
②普通の国民の中には小沢よりも羽毛田長官を、つまり政治家よりも官僚を支持する人がかなり多く存在する 

③自主独立路線を危険な道と考え、対米従属で十分と考える国民がかなりの割合で存在する

これらの現実を認め受け入れた上で、私たちは何をすべきなのかを問いたいと思います。
 


近江太郎(おうみ たろう)です。本日は2010年7月7日です。重掲2本目の投稿をさせていただきます。

本年6月2日の鳩山退陣後、鳩山、小沢ダブル退陣の意味について様々な意見、解説が試みられていました。

私は主にネット上に現れた意見を追っていましたが、初期において最も楽観的で素晴らしいとさえ思えた解説は

鳩山、小沢、菅の3氏による共同謀議説でした。つまり、民主党の支持率が低下し、参議院選挙に重大な影響が

出そうな状況下、鳩山、小沢の二人が退陣し、小沢色を完全に消し去り、その上で菅代表で参議院選を戦おうというものです。

そのために菅氏は、「小沢さんはしばらく静かにしていただいたほうがいい」というような発言まであえて行い、世間を欺こうとしているのだという解釈です。投稿サイト阿修羅のコメントを見ていても、この芝居説が3~4割を占めていた時がありました。私自身もそうであってほしいという希望をいだきながら記事を読んでいました。その後代表選挙、執行部の人選、組閣と日時が進むに従い、この希望的解説は消えて行きました。

6月8日重掲NO7における副島先生の「反小沢クーデター」という一文が出てからはネット上ではクーデター説が多数を占めています。
しかし、一般的にはこのことは知られてはいません。この事実は大変重大です。

かって、中南米のラテン諸国においては軍事クーデターといわれるものが頻繁に起こっていました。選挙によって
選ばれた政権が、戦闘機と戦車によってつぶされるということが繰り返し行われてきました。その裏にはアメリカの意思が働いていたのでしょう。
日本では、さすがにそのような乱暴であからさまなクーデターはできません。しかし、もっと巧妙で一見合法的なやり方でこのクーデターが行われたのです。
政権発足以前から執拗に行われた、検察とマスメディアを使った圧力で小沢、鳩山を痛めつけ、最終段階ではアメリカの意図を汲む官僚と政治家を動かしてこのクーデターは静かに、巧妙に、かつ合法的に行われたのです。
ラテン諸国の軍事クーデターの様なことが行われたのであれば、日本国中大騒ぎとなり、おとなしい日本国民も黙ってはいないでしょうが、余りにも巧妙に行われたため、大半の国民は気が付いていません。

試しに自分の周りにいる人で余り政治に関心を持たない人に、このクーデターについて話して御覧なさい。「クーデター?」「 ? 」

という反応が返ってくるでしょう。

次に小沢と検察の対立についてです。

この一年以上にわたる小沢一郎と検察、官僚との対立構造について、私が最初に納得のいく解説に出会ったのは、ライブドアニュースの佐藤優の解説でした。
http://news.livedoor.com/article/detail/4466372/

「特捜検察と小沢一郎」というタイトルの記事の中で「誰が日本国家を支配するか」ということについて佐藤はこう述べている。

(貼り付け始め)

 特捜検察は、資格試験(国家公務員試験、司法試験)などの資格試験に合格した官僚が国家を支配すべきと考えている。明治憲法下の「天皇の官吏」という発想の延長線上の権力観を検察官僚は(恐らく無自覚的に)もっている。

 これに対して、小沢氏は、国民の選挙によって選ばれた政治家が国家を支配すべきと考えている。その意味で、小沢氏は、現行憲法の民主主義をより徹底することを考えている。民主主義は最終的に数の多い者の意思が採択される。そうなると8月30日の衆議院議員選挙(総選挙)で圧勝した民主党に権力の実体があるいうことになる。

(貼り付け終了)

つまり、選挙によって選ばれた政治家が国の代表であるべきか、それとも難しい国家試験によって選ばれた官僚が国の代表であるべきかという争いを延々と続けているのだというのです。そのつばぜり合いが時々国民の目にも見えるのですが、例えばそれは小沢に対する強制捜査や小沢の秘書の逮捕や一か月ルールをめぐる小沢と羽毛田宮内庁長官との対立という形で我々国民の気がつくこととなるのです。ここで特記すべき事は一般国民(つまり官僚でもなくエリートでもないごくごく平凡な人)の中にも小沢よりも羽毛田長官を、政治家よりも官僚を支持する人がかなりの割合で存在しているのではないかと感じられることです。

もうひとつ思い出したのは、確か小泉政権の時代だったでしょうか、岡崎久彦(元外務官僚)という人がサンデープロジェクトに出て田原総一郎を相手に、こう言いました。「日本は欧米の意見とくにアングロサクソンの言うことに黙って従っていればいいのです。それが日本の安全と経済発展にとって最善の道であり、国益に最もかなうことです。」と言い切りました。これを聞いて私は唖然としたことを思い出しますが、このような意見は一般にもかなり有って、かっての私の友人にも「日本はアメリカの51番目の州になったほうが安全で楽でいい」と平気で言う人がいます。
昨年の2月ヒラリー・クリントンが来日した折、小沢一郎民主党代表(当時)に会見を申し込みました。この時小沢は「極東におけるアメリカ軍のプレゼンスは第七艦隊だけでいい」と言いました。つまり、横須賀の海軍基地以外の基地は沖縄も含めていらないのだということに繋がるわけですが、小沢に代表されるような日本のことは日本でやるという自主独立の主張とアメリカの言いなりでいるのが安全で楽だ(自分にとって経済的利益になる)とうい対米隷属的な考えをよしとする岡崎久彦的な日本人が国民の中に曖昧模糊な形で多数存在しています。

以上述べた3つの事柄をもう一度繰り返します。

①6.2反小沢クーデターを知る国民は少ない
 
②普通の国民の中には小沢よりも羽毛田長官を、つまり政治家よりも官僚を支持する人がかなり多く存在する 

③自主独立路線を危険な道と考え、対米従属で十分と考える国民がかなりの割合で存在する

これらの現実を認め受け入れた上で、私たちは何をすべきなのかを問いたいと思います。

一般市民 投稿日:2010/07/07 22:02

【36】[44]参議院選挙を前にして

2009年に民主党が打ち出した先のmanifesto(政権政策)は,ぼくの考えじゃないもん!っていう顔してる幹事長さん、今日、民主党のwebsiteで見ましたよ。Manifesto 2010!

これって毎年出るんですか?
そんでもって、いつのまにか内容をすり替えたり、
都合の悪いことはなかったことにしちゃうんですね。
どうせばれやしねえよっ! って声が聞こえてきちゃいますよ、幹事長さんっ!?

一般市民のぼくはね、すばらしいmanifestoを打ち出すなら素直に受け止め支持していこうって思うんですよ。最初から「できるはずがねえ」なんていいません。でもね,裏切りだと判定できたときにも素直に受け止めようとも思ってるんです。一般市民のもつ権力を発動できるのって選挙のときだけですからね。

なんか、最近,共産党の言ってることが不思議と心に響いてくる気がするのはぼくだけでしょうか? 確かな野党ねえ。確かなだけいいかな。
さて,ここが思案のしどころだ。

石井裕之 投稿日:2010/07/07 16:38

【35】[43]Re:Re:中国の内蒙古から

よっちんさま。
上海万博のレコードチャイナの記事に対する私のコメントの仕方がまずかったですね。勿論、よっちんさまを批判するようなつもりは毛頭ありません。あの記事に私が敏感に反応してしまっただけのことです。私も時々件のサイトを訪れて記事を読むことがありますが、サーチナと比べても中国に対する批判的な立場を強く取っているような気がしてなりません。日本のTV各局との連携も強いようですしね。考えすぎでしょうか。
あの記事の元となっている新聞のモトネタを、私はみていませんからその確度についても言及は避けるべきなんでしょうが、どうも地元の新聞を翻訳しただけですよ、としかとれないような記述の仕方が鼻について仕方有りません。
ただ、株式会社レコードチャイナは、間違いなく日本の法人であり日本のメディアです。我々には中国のメディアにしか見えないところがまたミソなんですね。私の指摘したかったことはそういう事です。

中国の近代自動車産業の大きな転換は、1985年に起こりました。上海汽車(第三汽車)がドイツのフォルクスワーゲンと合弁会社を立ち上げ、サンタナというとてもオーソドックスなセダンの生産を開始したのです。この車、時を前後して日本でも日産がノックダウン生産をしており、その意味ではフォルクスワーゲンの世界戦略車種だったのでしょう。競合他社に先駆けて中国市場にデビューしたフォルクスワーゲンのシェアが広がっていくのは自明の理です。勿論、中国政府は同時期、トヨタやホンダに対しても市場参入の打診をしていたようですが、レクサス立ち上げに忙しいトヨタは、アメリカべったりで、聞いた話では子飼いのダイハツを遣わしてお茶を濁したとか・・・。最近めっきり見かけなくなりましたが、ちょっと前まで小さめのタクシーの中に、古いシャレードのセダンタイプのものが随分沢山見受けられたのがその証左ということでしょうか。それも、北京オリンピックを前に、古いタイプのタクシーを新車に交換するように、との政府の号令に一気に市場から姿を消してしまいました。フォルクスワーゲンのサンタナは、その生産開始から20年以上経った今でも新車購入することが出来ますが、シャレードの新車は今ではどこにも売っていないでしょうね。
その後、日本が重い腰を上げるのが、中国がWTOに加盟した2001年前後の話です。本来日本のお家芸である筈の家電や携帯電話といった工業製品についても同様ですから、中国における日本の製品のシェアは低空飛行を続けています。ついでに申し上げると、カメラのフィルムでは世界的に有名なフジフィルムなど、中国では見る影もありません。コダックがその市場を独占してしまっているからです。日本企業の対応不足ですね。
前述したように、親方(アメリカ)の顔色を伺わないといけない日本以外は、結構中国と仲良くしているようです。お隣の韓国も、政治的背景は日本と似たり寄ったりだと思いますが、サムソンも現代も随分頑張っているところを見ると、やはり国民性の問題なのでしょうか。

自動車の話題でもう一つ。
フォルクスワーゲンとの合弁で生産技術を身につけた上海汽車は、イギリスのローバーの生産設備をデザインスタジオを買い取ります。そうあの有名なレンジローバのローバーであり、ローバーミニのローバーです。悲しいかな、ローバーは1980年~90年代に経営難に陥り、そのブランドは解体されてしまいますが、乗用車の生産設備が上海汽車の元に転がり込んだと言う訳です。そこからラインオフしてくるセダンのデザインはとても良く、品質も間違いなく一級品です。私など、内蒙古の自宅近くのショールームにふと立ち寄った際、思わず衝動買いしてしまった位ですから。
また、最近自動車雑誌を賑わせている新車の中にも、優れた自動車が沢山現れ始めています。それも、それぞれの中国メーカーが外国の合弁先の企業の力を借りず(あまり借りず?)に作った自動車が少しずつ出て来始めているのです。前回掲示板で、後5~6年もすると、完全に日本は中国に追い付かれてしまうのではないか、と書いたのはこの為です。日本の優秀な頭脳が沢山中国に吸収されていっている、という話も聞きます。
産業どころか、日本そのものが空洞化を始めているようで怖いですね。