重たい掲示板
書き込みの連番がリニューアルによりリセットされております。
旧サイトの書き込みの連番は[●●]で表示されております。ご了承ください
書き込みの連番がリニューアルによりリセットされております。旧サイトの書き込みの連番は[●●]で表示されております。ご了承ください
※ログイン後に投稿フォームが表示されます。
Loginはこちら【1232】[1424]アメリカによる属国日本統治の方法に変化の兆しが見える。
会員番号7416番の加地です。
先日、10月20日(日)の夜にSNSIの若手文筆家の津谷侑太さんと電話で話し、マイケル・グリーンが自分の研究論文で「中国と日本は仲違いせず平和共存してゆくべきだ。」などと主張していると教えていただいた。
私はこの話を聞いて、アメリカ本国の政治勢力の力関係が、G2派>ネオコン派となっていることの一つの証明であると思った。
ネオコン派のディック・チェイニーやジョン・ボルトンやドナルド・ラムズフェルドなどよりも、G2派のヘンリー・キッシンジャーやジョゼフ・バイデンなどの方が現在のアメリカ本国ではずっと強い立場にいることが、この一事からでも容易に想像がつく。
ネオコン系の地域研究学者(世界覇権国の学者のランクの第二位。第一位は世界戦略学者=世界戦略家であり、キッシンジャーやブレジンスキーなどがこれに当たる)であるマイケル・グリーンが派遣先の属国日本で勝手な行動をしないように、G2派の人間たちが圧力を掛けたものと推測する。
私は、10月29日(火)に帝国ホテル東京で開催される「新たなる日米同盟――未来への助走」という日本経済新聞社とCSISが共同主催するシンポジウムに聴衆として出席し、ジョゼフ・ナイ、ジョン・ハムレ、リチャード・アーミテージ、マイケル・グリーン、カート・キャンベルなどの話を直接聞いてきますので、そのときの彼らの話をこの掲示板に掻い摘んで記載しようと考えています。
以上、ジャパン・ハンドラーズたちの動きが段々と変わってきているということを報告致します。
加地龍太 拝
【1231】[1423]大型台風のため、今週末10/26(土)の「学問道場」定例会は、欠席されてもDVDをお送りします
副島隆彦を囲む会の須藤です。
今週末10/26(土)に開催を予定している「学問道場」定例会「『戦後史の正体』と『属国・日本論』を語り尽くす」ですが、開催日に台風27号、28号に遭遇する可能性が出てきました。
このため、今回の「学問道場」定例会では、ご出席をされなくても、参加費をお支払いただいた方には、当日の様子を収めたDVDを、代わりに差し上げることになりました。ですから当日は、無理にご来場されなくても大丈夫です。
・10/16テレビ朝日(10/22までに確認された伊豆大島での死者は29名。)
※「伊豆大島 台風接近で島外避難の意向調査、死者29人に」(日経、2013/10/22)
しかし副島先生からの強いお申し出ですが、当日は悪天候でも定例会は開催します。電車が遅れたら遅れたなりの時間に、荒天でもご来場いただいた数名の方のために、お話されるとのことです。
日本の最高峰の知性にライブとして触れてみたい、という方は、どうぞお越し下さい。でも決して無理のない範囲で。
上記のとおり、今回の参加費はDVDのお代金に変更できます。また、会場のお席はまだ残っておりますので、今からでも是非お申込み下さい。よろしくお願い致します。
・「副島隆彦の学問道場」第31回定例会
演題:「『戦後史の正体』と『属国・日本論』を語り尽くす」
講師:孫崎享、副島隆彦
開催日:2013年10月26日(土)
会場:東京・御茶ノ水「全電通労働会館ホール」
開場:12:15~
・上記定例会(10/26)へのお申し込みはコチラ↓
http://soejima.to/cgi-bin/kouen/kouen.html
副島隆彦を囲む会
須藤喜直拝
【1230】[1422]日本書紀と天武の正統性の問題
1415の続きです。
学問道場と名乗っていますが、あまりにも反響の無さにガッカリしています。日本にとりかなり重要なことを書いているつもりなのですが、書き方が悪いのか、注目理解されないのでしょうか。
十年前に、今私が書いている文章を見たら、私自身でもこの男は何を妄想しているのだ、と考えたと思う。それ程教科書で習った日本史の常識とかけ離れていることは自覚している。しかし、私の判断の根拠としているのは『日本書紀』『万葉集』『懐風藻』『古事記』『旧唐書』であり、総て第一資料と呼ばれるものばかりである。後世のインチキ学者の孫引きで組み立てた説ではないのだ。私の説に、文句があるなら第一資料を根拠に言って欲しい。日々の生活に追われる身では、パソコンに向えるのは二時間が限度だ、かなり切羽詰った気持ちで書いている、遺言のつもりで書いている。学歴の無い者が、偉そうなこと言っても誰も相手にしないのが日本の社会だ。だからこそ、この学問道場を発見したのは、喜びである。道場なのだから、目先のことだけに囚われず、お互いに鍛えるために忌憚の無い論を戦わせようではないか。お互いこの場を育て上げようとする覚悟がなければ、学問道場など名前だけのものに堕っしてしまうだろう。
目先のことは切羽詰って何より重要である、その判断を誤らないためにこそ根源を知ること、歴史を学ぶことが大事なのだと思う。
しかし、日本史学はあまりにもインチキが多いのだ、特に古代史に於いては。江戸時代以前の皇国史観と、江戸時代の皇国史観と、明治以降の皇国史観の違いを述べよ、出題されてキッチリと答えられる史学者がいるとは思えない。解る人がいれば、この掲示板に書いてほしい。これが日本史を理解する根源的な問の一つであるから。
今回は、あまりにも反応の無さに、愚痴を述べました。学問道場の発展を心から願っているものです。
【1229】[1421]匿名
この掲示板は匿名での投稿を許さない。本名を出せ。
馬鹿者。
【1228】[1420]組織の運営にはお金がかかります
1418に私は異議あります、いくら世の中不況といえども
組織の運営にはそれなりのお金がかかります。
言わんとすることは少しはわかりますがやはりお金は必要です。
【1227】[1419]グッドネイチャー パーソン 殿
匿名で書き込みさせていただきます。
この世には、お金よりも大切なものはありません。右を向いてから左を向いてだけでもお金がかかる世の中です。御託をならべる前にせめて1億円でも学問道場に寄付されるべきだと思います。 ^^
【1226】[1418]学問道場の会費を無料 もしくは年間1000円に値下げするべきです。
匿名で書き込みさせていただきます。
この世には、お金よりも大切なものがあります。 副島先生が本当に「貧しいが前途のある、優秀な若者たちを育てている」つもりがあるなら、本当に優秀な人間に育てるために、お金よりも大切な物があるということを徹底して教える必要があると思います。そのためには、年会費の値下げをするか無料にすればいいのではないでしょうか。
清潔で品のある弟子達も、コンビニの おにぎり を2個食べて本が読めれば十分でしょう。お金は必要ないはずです。それに、優れた知識は みんなの物です。是非 無料で ぼやき を公開してほしいですね。現在 会員になっている人たちは、会員を止めることをオススメします。
福島で困っている人たちを助けるためにも、復興増税は大賛成です。 将来は、国が国民の財産をすべて税金で徴収して、国民は配給で生活するのが理想ではないでしょうか。
【1225】[1416]『税金官僚から 逃がせ隠せ個人資産』(幻冬舎刊)が、快調な売れ行きを記録しています
副島隆彦を囲む会・須藤です。
いよいよ今週末(10/26(土))に迫りました、副島隆彦先生、孫崎享先生による渾身の講演会、
「『戦後史の正体』と『属国・日本論』を語り尽くす」(10/26(土)、会場:東京・御茶ノ水「全電通労働会館ホール」)を、再度ご案内いたします。
お席はあと少しですが、まだ残っておりますので、この機会に是非ご参加、御検討下さい。
・「副島隆彦の学問道場」第31回定例会
演題:「『戦後史の正体』と『属国・日本論』を語り尽くす」
講師:孫崎享、副島隆彦
開催日:2013年10月26日(土)
会場:東京・御茶ノ水「全電通労働会館ホール」
開場:12:15~
・上記定例会(10/26)へのお申し込みはコチラ↓
http://soejima.to/cgi-bin/kouen/kouen.html
今月に発刊した副島先生の新刊『税金官僚から 逃がせ隠せ個人資産』(2013年10月、幻冬舎刊)が、Amazon で早々と1位を獲得するなど、全国の書店で大変な勢いで購入されているようです。
・新刊のお申し込みはこちらへ⇒https://snsi.jp/shops/index#book
今回の10/26の定例会に参加されるお客様からも、『逃せ隠せ』の過激な内容についてご感想をいただきました。
(転載はじめ:10/26定例会にお申込された方からの伝言)
※コメント:
ほとんど本を読まない主婦でしたが、夫が購入した『逃せ隠せ』本が、この本を手に取りなさいと訴えかけるので2日で読み上げました。震えが止まらず、唇がワナワナし恐怖しました。夫婦で参加させていただきます。
入会も考えております。
(転載おわり:10/26定例会お申込者からの伝言)
今後も再燃することが確実視されている、アメリカ国債の債務不履行問題でも、その中心となった茶会党(ティーパーティ)と、その背景思想・リバータリアニズムに、日本国内で最も早くから言及していたのが副島隆彦です。
ここにきて再び注目を集めている副島隆彦・孫崎享両先生の「生の言論」に触れる、貴重な機会を是非ご活用下さい。
・「副島隆彦の学問道場」第31回定例会
演題:「『戦後史の正体』と『属国・日本論』を語り尽くす」
講師:孫崎享、副島隆彦
開催日:2013年10月26日(土)
会場:東京・御茶ノ水「全電通労働会館ホール」
開場:12:15~
・上記定例会(10/26)へのお申し込みはコチラ↓
http://soejima.to/cgi-bin/kouen/kouen.html
副島隆彦を囲む会
須藤喜直拝
【1224】[1415]日本書紀と天武の正統性の問題13
1413の続きです。
大宝三(703)年の粟田真人を大使とする遣唐使の派遣。これが日本統一王朝の第一回目の遣唐使である。粟田真人は天武の方針(日本列島では、開闢以来大和王朝しか君臨した王朝はなく、その王である天皇が代々途切れることなく即位し統治してきた)で作られた歴史を携えて唐の都長安を訪れ、日本国の由来を報告した。これには唐の史官たちは吃驚(ビックリ)したであろう。僅か40年前に倭国と戦争していたのだ。倭国王は、長安で捕虜生活を送っていたのである。日本列島の記録は十分すぎるほどあった。それなのに日本国の使者たちは、奇妙な歴史を語るのであった。
『旧唐書』日本国伝より
日本国は倭国の別種なり。その国日辺にあるを以て、故に日本を以て名となす。あるいはいう、倭国自らその名の雅ならざるを悪(にく)み、改めて日本となすと。あるいはいう、日本国は旧(もと)小国、倭国の地を併せたりと。その人、入朝する者、多く自ら矜大、実を以て対(こた)えず。故に中国是れを疑う。また言う、その国の堺、東西南北各々数千里あり、西界南界は皆な大海に至り、東界北界は大山ありて限りをなし、山外は即ち毛人の国なりと。
非常に簡潔で明快な文章である。唐の史官と日本国の遣唐使の遣り取りが目に浮かぶようではないか。
しかし、日本史学者たちは、この『旧唐書』の倭国伝、日本国伝の並記は、編者の不体裁な誤りである、と決め付け、否定し無視してきた。日本史学は、その上に構築されてきたのである。
【1223】[1414]『税金官僚から逃がせ隠せ個人資産』がアマゾンランキング総合1位!
前田和寿です、
副島先生の新刊『税金官僚から逃がせ隠せ個人資産』(幻冬舎)が現在時点でアマゾンランキング総合1位です。
http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/books/ref=sv_b_3
ぜひ、amazonから手に入れて下さい。
『税金官僚から逃がせ隠せ個人資産』(幻冬舎):
http://amzn.to/177Ptd9
前田和寿