ふじむら掲示板

副島系掲示板の"補集合"としての役割
5980 投稿日:2017/06/22 00:01

【49】紙の本の3倍速く読める

ココに少しお邪魔します。
はっきりいって、Kindle(紙の本の3倍速く読める)でないと、とても本は、読めません。
紙の本は、めくるのがめんどくさい。字が小さい。(自由に変えられる)線を引くのがめんどくさい。(簡単に引ける。全部の端末に同期できる。端末さえあればどこでも読める)
紙の本の生きる道は、A3ぐらいの大きさの高級紙を使った本だけが残るのだろう。

会員番号2410 すやま 投稿日:2016/04/27 02:04

【48】この記事を読んで、ひさしぶりに「人類の月面着陸は無かったろう論」を読み返しています

月面本が出版されたのは2004年で、もう12年経過していますが、今でも皆さん、心の底から米国による「人類の月面着陸」を信じて疑っていないのでしょうか?
あるいは、そろそろ心が揺らいでいるでしょうか。
あるいは忘れたフリでしょうか。
過去を振り返らないのは日本人の”美徳”って事になってるようですし。

ちなみに私は、ブッシュ前大統領が「今後20年~30年を視野に月への有人飛行計画」云々言ってたのを当時ニュース記事で見て、ゲラゲラ笑った人間です。
「人類の月面着陸は無かったろう論」のp267~p268でも言及されてます。

勿論、「人類が月面着陸」したという証拠が中国の探査機によって再確認される事があるなら、それはそれで真偽が明確になって結構な事でしょうけれど。

中国月面探査機が撮影、「人類史上最も高精細な月面写真」を公開―中国紙
配信日時:2016年4月25日(月) 19時20分 – Record China
http://www.recordchina.co.jp/a135617.html

(転載貼り付け開始)

  2016年4月24日、成都商報によると、嫦娥3号が撮影した
  史上最も高精細な月面写真が公開された。

  2013年12月に月面着陸に成功した中国の月面探査機・嫦娥3号と
  月面ローバー・玉兎号が、「人類史上最も高精細な月面写真」の
  撮影に成功している。
  その写真が先日公開され、世界の科学者たちに提供された。

  米国は1969年から72年にかけ、6回の月面有人探査に
  成功しているとはいえ、40年異常が過ぎた現在ではカメラ技術が
  大きく向上しているため、より高精細な写真が撮影できる。
  月面ローバーの車輪跡から土壌の密度や摩擦係数までも分かるという。
  科学者たちにとっては待望の貴重資料と言えそうだ。
  (翻訳・編集/増田聡太郎)

(転載貼り付け終了)

「40年異常が過ぎた」の箇所は原文のママです。

会員番号2410 すやま 投稿日:2015/07/15 20:41

【47】新国立競技場についての構造的な問題点(?)を指摘しているコメントが興味深かった

会員番号2410です

私には、細かい技術的な事はわからないので、↓にかかれているコメントの真偽はわからないのですが、「熱膨張」ってのは確かにありますから、そのへん詳しい人に判定してもらいたいなぁ、と思っています。無論、自分でも調べてみます。

ま、「森喜朗古墳」というネーミングも秀逸だとは思いますけど。

阿修羅掲示板より転載↓

うま過ぎる!新国立劇場ニックネーム「森喜朗古墳」にネット絶賛!
http://www.asyura2.com/15/senkyo188/msg/622.html

(転載貼り付け開始)

うま過ぎる!新国立劇場ニックネーム「森喜朗古墳」にネット絶賛!
http://www.yukawanet.com/archives/4906316.html
2015年07月15日09:45 秒刊SUNDAY

(略)

14. 2015年7月15日 17:50:40 : Ce0psD82Qc
笑っているのもいまのうちだけで、この建物は、
1.間違いなくオリンピックまでに大惨事を引き起こす。
2.オリンピック寸前になって競技場がなく、仕方なく東京ドームを使う。
ということになるとおもう。

どうして大惨事を引き起こすかというと、巨大なドームを支える二本のキールアーチという特殊な構造物。
長さ400メートル。太さは地下鉄の空洞ほどある。
これが朝晩、そして冬から夏と気温の差があるごとに伸縮を繰り返す。
毎日4メートルも伸縮してごらんよ。どんな建物だって金属疲労を起こしてどこかが崩落する。
あれだけの巨大建築物が競技中に崩落すればこれは世界的大惨事だ。

これはまあ人類が初めて宇宙に衛星を打ち上げることに匹敵する大事業でしょ。前代未聞だし、なんども試行錯誤してはじめて成功するようなものだから、じっくりと時間が必要。
しかし工期に追われいてはそれ(試行錯誤)ができない。一発の打ち上げで衛星ロケットを飛ばすようなものだ。
そんなことできるわけがない。

まず、腕の立つ鉄骨鳶(とび)がほとんどいない。東京タワーでも四国と本州を結ぶ鉄橋でも腕の立つ鉄骨鳶がいてはじめて出来た事業。
この競技場の一番高いところが100メートル近くあるわけだけどその高さで鉄骨を繋ぐ作業のできる鳶が最低30名は必要だ。
しかもミリ単位の精密な連結作業ができるとなると、もうほとんどそんな伝説的な鳶は高齢化して存在しない。

まずはここでつまづいている。海外から呼ぶ? 余計にだめ。言葉がわからないとこれだけの精密な作業は心が通じ合わないとだめ。あうんの呼吸で作業できない。

これでも期限に間に合わせるために強行したら、必ず、大惨事を引き起こすような建築物しかできない。

(転載貼り付け終了)

まあ、予算面で、もう大惨事は起きていますけれども。
石原慎太郎氏の「新しく税金作れば?」的な発言は、もうどこまでが本気なのかと首をひねりたくなりましたが。

会員番号2410 すやま 投稿日:2015/01/17 11:15

【46】鼻詰まり解消法

自分でも試してみましたが、わりと効果あります。

【朗報】一瞬で鼻詰まりを解消する方法【花粉症・風邪などに効果抜群】
http://matome.naver.jp/odai/2136811194241958201

(転載貼り付け開始)

  ▼鼻づまりを治す6ステップ▼

  ステップ1:深く息を吸う。
  ステップ2:吐く息がなくなるまで、ゆっくりと息を吐く。
  ステップ3:鼻をつまむ。
  ステップ4:頭を上下にゆっくりと動かす。
空を見て、地面を見るまで2秒くらいのスピードで。
  ステップ5:これをもう息が必要という、ぎりぎりのところまで続ける。
  ステップ6:鼻づまりが解消した、空気の通う鼻呼吸を楽しむ。

(転載貼り付け終了)

元ネタはコチラ↓

2011年04月13日 12:16
これは画期的!その場であっという間に鼻づまりを治す方法
http://labaq.com/archives/51650825.html

7721 中西 投稿日:2015/01/03 13:57

【45】デジタル難民で行こう

最近、一部の友人が、FacebookやろうとかLineやろうとかうるさい。
もう50代なんだからいいかげんにしてよって感じ。

僕は、Facebookは2週間やったけどなんか気持ち悪いんでやめたし、
Lineなんてセキュリティがスカスカなもんよくやるなあって感じ
なんだけど、まあ少数派なのかな。

だいたいいい年してこんなもんにはまってる奴って、ロクなもんい
なくね?

これからは、デジタル難民で行こう。

会員番号2410 すやま 投稿日:2014/12/09 14:34

【44】日経平均が一時18000円台に

会員番号2410です。

産経新聞は安倍首相支持だと思っていましたけど、新聞記事でちゃんと

「今の株価は実体と乖離している」
「株価は(ムリヤリ)官製マネーで(日本国民の年金資金で)下支えている(吊り上げている)。」

という事を書いてくれているのは、「ご丁寧にどうも」という感じがします。
「期待先行の株式相場に実体経済が追いつかない」って表現もあるのだなあ、と少し感心しました。

産経新聞 12月9日(火)7時55分配信
東証一時1万8000円台 実体経済との乖離が鮮明に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141209-00000077-san-bus_all

(転載貼り付け開始)

   株式相場と実体経済の乖離(かいり)が鮮明になってきた。週明け8日の東京株式市場では、
  米国経済の回復期待から、日経平均株価が一時、約7年4カ月ぶりとなる1万8000円台を回復。
  一方、同日発表の7~9月の国内総生産(GDP)改定値は速報値から下方修正され、
  消費税率引き上げ後の景気回復の足取りの弱さを映し出した。

   日経平均は取引開始直後に1万8000円台をつけ、6営業日連続で年初来高値を更新した。
  前週末発表の米雇用統計が改善したことで、円を売ってドルを買う動きが加速。輸出企業の
  構成比率が高い日経平均は押し上げられた。ただ、当面の利益を確定する売り注文も多く、
  終値は前週末比15円19銭高の1万7935円64銭だった。株式市場の活況とは対照的に、
  7~9月の実質GDP改定値はさえなかった。企業の設備投資が弱く、2期連続のマイナス成長
  となったためだ。また、急速な円安は内需型企業には打撃となる。東京商工リサーチによると、
  円安に起因する倒産は今年1~11月に累計259件と、前年同期の2倍に上る。

   最近の株式相場を下支えしているのが、官製マネーの存在だ。日銀は10月末の「追加緩和」で、
  上場投資信託(ETF)の年間購入額を3倍の3兆円にすることを決定。11月の購入総額は
  2280億円と、10月の1・7倍に伸びた。12月も5日までに2回、374億円ずつ
  買い入れている。年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が日本株の運用比率を
  高めたことも援護射撃となっている。

   農林中金総合研究所の南武志主席研究員は「金融緩和による金余りから、当面は株高となり、
  期待先行の株式相場に実体経済が追いつかない状況が続きそうだ」と分析している。

(転載貼り付け終了)

会員番号2410 すやま 投稿日:2014/11/15 14:39

【43】株価が暴落しようが、消費税は10%にするのですね

やはり、今年の終り(もしくは選挙終了後)には、株価は暴落するという事ですかね。
消費税の増税を先送りした場合、その時まで株高を維持できるのなら、コソコソとこんな事を話し合う必要はないでしょうから。

「景気条項」削除を検討=消費再増税先送りで―政府
時事通信 11月14日(金)20時36分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141114-00000186-jij-pol

(転載貼り付け開始)

   政府は14日、来年10月の消費税10%への引き上げを1年半延期するのに合わせ、
  経済情勢が好転していなければ増税を先送りする「景気条項」を、消費増税法から
  削除する方向で検討に入った。財政健全化への意思を市場に明確に示し、
  金利急騰(国債暴落)といった混乱を未然に防ぐのが狙いだ。

   安倍晋三首相は、消費税再増税の先送りを決めた上で、来週中に衆院を解散する
  方針を固めている。

   消費税率を今年4月に8%、来年10月に10%へと2段階で引き上げる消費増税法には、
  付則として「景気条項」がある。経済状況を見極め、増税するかどうかの最終判断を、
  政府が行うことを定めたものだ。

   安易な先送りが繰り返されれば、日本国債が市場の信認を失い、売り浴びせられる
  恐れがあるとの指摘がある。こうした懸念を取り除くため、同法を改正する際に
  景気条項を外し、10%への引き上げ時期を確定させるべきだとの主張が財務省を中心に強い。

   ただし、今後の法改正の国会審議では、野党を中心に、条項の維持を訴える声が上がる
  可能性もある。 

(転載貼り付け終了)

さすがに、選挙が終わった直後、「やっぱり消費税の増税延期はしません」とは、さすがの安倍首相でも言わないとは思いますが。
あるいは、何かの大規模な天災や事故などが「突発的に」発生した場合、消費税の現在の8%とは名目上別の名前で、「天災対策準備税」のような間接税にして、残り2%を取り、「実質10%」みたいな事を考えるでしょうか。これなら、確かに「消費税は8%のまま」ですし。

会員番号2410 すやま 投稿日:2014/09/25 16:18

【42】朝青龍「日本人は甘い物食いすぎ!」

会員番号2410です。

「日本人は甘い物食いすぎ!」という言葉が印象に残ったので、メモとして貼り付けました。

考えてみれば、加工食品なんか、あらゆる物に砂糖(あるいはもっと低級な糖類)が使用されているので、
体にいいはずがないのですよねぇ。

私も、カップ麺が好きでよく食べてますので、まあ、早死にするでしょう。

J-CASTテレビウォッチ より転載します。↓

2014/9/25 13:38 – J-CASTテレビウォッチ
朝青龍「日本からとうぶん横綱誕生ないだろう。甘いもの食い過ぎ」
http://www.j-cast.com/tv/2014/09/25216690.html

(転載貼り付け開始)

   大相撲元横綱の朝青龍(33)が9月24日(2014年)、日本人力士にツイッターで苦言を呈した。

   まず大関・稀勢の里に24日に勝ったモンゴル出身の新入幕・逸ノ城の写真を投稿し、「このカキ
   横綱なるよ!(笑)」「俺の経験とうして新入幕で大関人勝つ。これはすごい!!精神力、
   安定があるように見えます」(原文ママ)と語っている。

   「日本(人)からとうぶん横綱誕生ないだろう!!」と言い放った。日本人力士が勝てない
   理由は「なぜ日本人が弱ているの?ハングリー精神がないとう言うわない、足りない!!夢だけ
   考えている!!自分自身動力しない!!家族愛足りない!!甘いもの食い過ぎ!!」と
   分析している。

   その後「や~な事つぶやき気分悪くさしたらごめん!!しかし言うないと、誰か言う!
   朝様が言う!!」「モンゴルばっかり強いと思うな」「今日からいっしけんめん?間違え?
   頑張れよ!」と激励した。

   最後に「日本人礼儀正しい素晴らしいと思います!!」「大変お世話になりまさした!!」
   「厳しく育てるのこれから大事です!!」と書いている。

(転載貼り付け終了)

やはり一流のスポーツ選手は、なるべく糖分(砂糖)の摂取を控え、身体によい物ばかり食べるように気を使っているのでしょうか?

会員番号2410 すやま 投稿日:2014/08/31 23:17

【41】メモ:非常用マグネシウム空気電池 マグボックス

2014年08月29日 18時50分 更新 - スマートジャパン
水で発電「マグボックス」、非常時のケータイ充電30回
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1408/29/news118.html

(転載貼り付け開始)

   古河電池と凸版印刷は2014年8月、水を注入するだけで電池として機能する
  「非常用Mg空気電池 『マグボックス』」を開発し、2014年12月に販売を開始すると
  発表した(図1)。当初は地方自治体向けに販売する。

   マグボックスは蓄電池ではなく、使い切りの一次電池だ。マグボックスを使うためには、
  水や海水を入れたペットボトル1本を用意する。マグボックスに同梱されている
  注水用治具(ノズル)をペットボトルのキャップの位置にはめる。マグボックスの
  上蓋を開けると、注水口が4つ見えるので、順に注水していく。注水量は合計2Lだ。
  注水後約3分で十分な電力に達するという。

  (中略)

   マグボックスの開発ポイントの1つは、正極で用いる酸素還元触媒だという。酸素を
  効率良く「分解」するために必要な触媒だ。従来の技術では白金(Pt)やレアメタルを
  使用する必要があり、コストアップ要因となっていた。
  古河電池はレアメタルを使わない触媒を開発することで解決したという。

(転載貼り付け終了)

古川電池株式会社 webサイト
http://www.furukawadenchi.co.jp/

古川電池の株価 – ヤフーファイナンス
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=6937.T

会員番号2410 投稿日:2014/04/14 12:22

【40】日本の首相と大臣達が何故、靖国神社に自由に参拝してはいけないのか

4/12に、現職の大臣が「私的に」靖国神社に参拝したようです。

新藤総務相が靖国参拝―例大祭の対応明言せず(ウォールストリートジャーナル)
http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303373904579496600431474022.html

(転載貼り付け開始)

 新藤義孝総務相は12日午前、東京・九段北の靖国神社を、太平洋戦争末期の硫黄島戦の生存者・戦没者遺族でつくる硫黄島協会会員とともに参拝した。参拝後、記者団に「私的な行為」と説明。玉串料は同協会が支払ったという。

(転載貼り付け終了)

それを、日本中が「何もなかったように」スルーしようとしてる。

いい機会なので、もう一度「この部分は何度も何度も読んで」理解しなければならないと思い、いっそ手打ちで文字起こししてみました。(問題があれば削除してください)

読む価値のある本だと思うので、みなさん買って読む事をオススメします。フトコロが寂しくて買えないという人は図書館で借りてもいいでしょう。少なくとも、広島市立中央図書館にはあるようなので、その他の地域でもある場所はあるでしょう。

日本の首相と大臣達が何故、靖国神社に自由に参拝してはいけないのかの理由を、以下に転載します。

『靖国問題と中国包囲網』(副島隆彦著・ビジネス社)より、p14~p18、p48~p49を転載します。

(転載貼り付け開始)

戦後の世界体制は連合国が作った

 今から69年前の1945年の8月に、日本は戦争で負けた。連合諸国(ユナイテッド・ネイションズ:連合国側)が日本政府に通告してきたポツダム宣言を受諾した。それが昭和天皇の”終戦の詔勅(みことのり)”である。「世界の大勢また、我に利あらず。耐え難きを耐え、忍び難きを忍んで」というコトバとして有名である。日本は無条件降伏(アンコンデショナル・サレンダー。これに文句を言う人もいる)して敗戦した。

 その後、極東国際軍事裁判(東京トリビューナル)が開廷した。1946年5月3日から開かれ、3年後の1948(昭和23)年11月25日に判決が出た。東條英機(首相、大将。当時)以下7人の戦争最高指導者たちが死刑で絞首刑になった。

 起訴されたA級戦犯の指定(designation デジグネイション)を受けた28人のうち、25人に有罪判決が下りて、そのうちの7人が死刑だった。東條英機首相(現役のまま陸軍大将)たちに絞首刑が執行された。12月23日である。この日は現在の天皇の誕生日である。

 その翌日の夜、児玉誉士夫と笹川良一と岸信介(会戦当時、商工大臣)たち「第二次裁判」の予定者たちは無罪放免された。「世界反共同盟」、「大陸反攻」のための日本の貴重な人材としてアメリカ政府によって重用される、と決定されたからだ。

 それから30年後の1978年に、東條英機以下14人のA級戦犯と呼ばれている人たちの御霊(霊璽(れいじ)と呼ばれる)が、靖国神社に合祀するというかたちで、戦没者の名簿の中につけ加えられた。ここから問題が起きた。その前は問題ではなかった。靖国神社への参拝問題は、1975年(三木首相の個人としての参拝)のころまでまったく諸外国に問題にされなかった。以後は「A級戦犯合祀問題」となった。

 The United nations (サ・ユナイテッド・ネイションズ)という言葉がある。これは「連合諸国」と訳すべきだ。×「国際連合」ではない。その略称の×「国連」も誤りである。ユナイテッド・ネイションズを国際連合と訳したことの間違いが、今に響いている。「ユナイテッド(連合)ネイションズ(諸国)」を正確に「連合諸国」と訳せば日本人はわかるのだ。日本はこの連合国側(ユナイテッド・ネイションズ)と戦争をしたのである。そして敗けた。

 この連合国側=連合諸国が、そのまま、連合諸国(ユナイテッド・ネイションズ)の名前でその後の世界体制、世界秩序になり、それに日本は頭を下げて入れてもらったのだ。このことを日本人がはっきりとわかっていない。あれはただの終戦だ、ぐらいに軽く考えている。だから世界中が、怒るのだ。日本の首相の靖国参拝は戦後の世界体制=世界秩序への反逆、約束違反なのだ。1951年9月に結ばれたサンフランシスコ講和条約(平和条約。48カ国と結んだ。=戦争終結条約のことだ)の条文に違反している。

 日本とドイツとイタリアは、この連合諸国(ユナイテッド・ネイションズ)と対決して三国軍事同盟(1940年9月27日調印)をつくって戦った。連合諸国側は、①アメリカ合衆国と②ソビエト・ロシアと③中華民国と④フランス(ド・ゴールの亡命政権)と⑤イギリスの主要5カ国だ。この連合諸国が日独伊の軍事同盟を打ち破った。軍事同盟側は枢軸国(The Axis ジ・アクシス)と呼ばれた。「ベルリン ― ローマ ― 東京枢軸」の意味である。

 日本とドイツとイタリアは負けた側だ。そしてその戦争指導者たちが、ドイツではヒトラー総統が官邸で自殺(1945年4月30日)しているので、ゲーリング以下の戦争指導者(ナチス政府の最高幹部たち)が、やはり絞首刑の判決を受けている。それがニュルンベルク軍事法廷(Nurenberg Military Tribunal) だ。イタリアのムッソリーニは、パルチザンたちに捕まって同年4月28日に銃殺の後で逆さづりの刑にされた。

 この連合諸国が、そのまま世界の戦後体制をつくって、今もこのままだ。

 繰り返すが、日本語で×「国際連合」と訳すからおかしなことになったのだ。どこにも国際(インターナショナル)というコトバはない。わざとやった誤訳だ。誤訳は必ず訂正しなければいけない。ユナイテッド・ネイションズは「連合諸国」と今からでも正しく訳し直さなければいけない。中国では正しく「聯合(諸)国」と訳して使っている。(引用者註:聯合=れんごう)だから略称の×「国連」も間違いである。

 しかし、どうせ正しく訂正しないで、今後もこのままだろう。こういう点で、日本は世界に向かって恥ずかしい国である。国内向けにインチキをやるから、それがあとあと不都合なことになる。国民にも誤(理)解の原因をつくって「世界(中)が何を言っているのか」わからない。それで今回の首相の公式参拝で起こした靖国問題での大失敗ということになった。もはや公式参拝したことの言い逃れはできない。

アメリカが怒っている理由

 戦争中にできた連合国側の体制が、そのまま世界の戦後体制(=世界秩序)をつくっている。そして、この The U.N 連合諸国の親分(お役人さま)である5つの大国、五大国のことを英語で、five permanent members(ファイブ・パーマネント・メンバース)と言う。前述したアメリカとロシアと中国とフランスとイギリスの5つの大国だ。これを安保理(安全保障理事会(セキュリティ・カウンシル)。軍事問題を扱う)の「五大常任理事国」と訳す。今もこの5大国を中心にUNは運営されている。

 そしてこの The United Nation の判断で、東條たちは絞首刑にされたのだ。

 だから、自分たち連合諸国(日本では極東委員会とか対日理事会と言った)が決断して軍事裁判(トリビューナル)を開いて首をつった東條たちの霊魂が、1978年から靖国神社に祀られることになった。この靖国神社を、一体、どうして連合諸国側の元首(ソブリン Sovereign)である大統領やヨーロッパ諸国の首相や国王たちが来日した時にお参りできるか。できるわけがない。お参りに行くわけがない。なぜなら、彼らUNの意思で東條たちを死刑にしたのだから。このことを日本人全員がわからないのだ。誰も説明してくれないから誰もわからない。

 A級戦争犯罪人(ウォークリミナル)を合祀して、戦没者の兵士・軍人たちの鎮魂の神社である靖国追加で東條英機たち戦争指導者たちの霊を共同の名簿の中に入れた。(引用者註:原文のままです)

 ということはどういうことか。

 日本では、人は死んだら皆、仏さま、神さまになる。どんな人でも死んだら霊となり神になる。分けへだてなく拝めばいい。これが外国人にはわからない。通用しない。アメリカを始めとして東條たちの霊を拝むことを拒否する。当然のことだ。自分たちが処刑したのだから。

(中略。 ここからp48~p49部分)

 だから日本の現職の首相と大臣たちだけは、靖国神社を参拝してはいけない。日本という国家組織が戦前からずっと続いていてその代表者なのだから、世界(今の連合諸国の体制)との約束を守らなければいけないのだ。世界(国際社会)はこのことを言って、日本政府が勝手にやっていることを非難しているのだ。靖国神社には東條たち国際社会から戦争犯罪人(ウォークリミナル)として処断された者たちが祭られている。ここを日本の首相が拝みに行くことは世界が許さないのだ。ここの重大な、肝心のところをわからないで、わざとこの重大問題をすっ飛ばして「どうして国のために死んだ軍人(英霊)を祀っているところに参拝しに行ってはいけないわけ」としつこく言う。そういう人間は愚か者である。

(転載貼り付け終了)