岸家三代と統一教会との間にはタイムラグ(空白期間)があったようだ。
岸家三代と統一教会との間にはタイムラグ(空白期間)があったようだ。
岸家三代と統一教会との間にはタイムラグ(空白期間)があったようだ、の件について
かたせ2号です。
仮想久美子さんによると、
岸信介、安倍晋太郎と統一教会とのつながりはいったん、途切れて、
その後、統一教会は、1990年代始めに、自民党代議士の金丸信や小沢一郎と接触を保ち、
安倍晋三との接触には、かなりのタイムラグがあるそうだ。
その解釈の方が、つじつまがあう。
ただし、それでも、野田佳彦内閣と第二次安倍晋三内閣の連続により、統一教会が日本を制圧したという結論には、何も変更もないのも確かなところだ。
仮想久美子さんのポストから。
https://x.com/kumiko_kaso/status/1873371468870135868
午後11:12 · 2024年12月29日
「2024年12月29日報道の、TBS番組「報道の日」は、聞き飽きた統一教会と岸・安倍三代ズブズブ論を展開したが、私が何度も書いている通り、晋太郎が病に伏す→死去→晋三初当選→実力者になる…まで20年以上のブランクがある。
そのころ統一教会は金丸信や小沢一郎と接近。それを言わないのは、現野党が出ると筋書きが書けないからか。」
https://x.com/kumiko_kaso/status/1873893766119215370
午前9:47 · 2024年12月31日
「念のため書いておくと、平成3年の東京都知事選で小沢一郎は統一教会に対して磯村尚徳支援を要請(結果は落選)。支援に応じた見返りなのか、翌年、金丸信が便宜を図って文鮮明の日本入国が許可された。
ここを外して岸・安倍三代ズブズブを言っているのは勉強不足か、何かを隠したい人。」
https://x.com/kumiko_kaso/status/1873552966537638292
午前11:13 · 2024年12月30日
「TBS「報道の日」はやはりTBSと統一教会のWinWinになったようだね。信者の評判がいい。事前に両者が握ってるよね。
左翼からTBS批判が出ていないが、言いにくいのかな。」
https://x.com/kumiko_kaso/status/1837701623571009594
午後1:23 · 2024年9月22日
(萩生田氏が教団(統一教会)と安倍・岸家をとりもつ、つなぎ役だった可能性が浮かび上がってきました、という鈴木エイト氏の発言に対し)
「岸信介以来3代のズブズブのはずなのに、どうして「つなぎ役」が必要なのか。
鈴木エイトに助け舟を出してあげよう。
安倍晋太郎が病気になってから、統一教会と安倍家の関係は切れた。だから金丸信や小沢一郎に接近した。安倍晋三が実力者になって、仲介者が必要になった。その一人が萩生田光一でしょう。何せ統一教会とは若いころからの付き合い。」
かたせ2号です。
なので、
「晋太郎が病に伏す→死去→晋三初当選→実力者になる…まで20年以上のブランクがある。」という仮想久美子さんの指摘が事実に即していると思う。
だから、以下の若きころの安倍晋三の以下の発言は、ようやく納得がいくところとなる。
どらえもんさんのポストから。
https://x.com/doraemon0349/status/1679178814134558721
午前2:20 · 2023年7月13日
「私(どらえもんさん)は(日経新聞所属の)担当記者で名刺交換した後の最初の質問で、統一教会系の秘書をどうするのか聞いた。安倍晋三氏は「減らしていきたい。まず金庫番には代わってもらう」と答えた。親の代の事務所の統一教会べったりの体制には外相秘書官時代から不満を持っていた。」
https://x.com/doraemon0349/status/1579645464114499584
午前10:30 · 2022年10月11日
「私がよく知っている初当選当時の安倍晋三氏 in 1993。当時は、間違いなく北朝鮮と闘う闘士だった。1991年の文鮮明訪朝を批判し、晋太郎の代の金庫番だった勝共秘書会長をクビにした。金剛山国際観光グループが北朝鮮のビザ発給まで始めたとメモを上げた時は烈火の如く怒っていた。」
かたせ2号です。
なので、日本の政治家と統一教会とのつながりは、
実際は、
(自民党)岸信介首相→安倍晋太郎→小沢一郎・金丸信
(民主党)野田佳彦首相
(自民党)(第2次)安倍晋三首相
と「タスキ」が渡ったようだ。
なお、自民党時代の小沢一郎・金丸信から、民主党の野田佳彦にどのように「たすき」が渡ったかは不明である。
以上