くだらない風説やデマは信用しないでください。

かたせ2号 投稿日:2025/06/10 06:29

くだらない風説やデマは信用しないでください。

かたせ2号です。
みなさま、今年の7月5日の前後に、

(明治維新の震源地でもあった)「とある県」のほぼ全域(7~8割程度)が海中に沈む (2025年7月6日14時46分(JST))
(↑は、正確を期して、2025年7月7日の14時58分に記載内容を変更しています。じゃないと、県の特定や、時刻まで書けるわけないでしょう? 常識で判断してくださいね。頼みます。)

というのは完全なるデマですから、決して信用しないでください。
下記4にあるように、ここまで情報が拡散した場合には、決して実現はしません。あと1カ月を切りました。

1. R.E.M. It’s The End Of The World As We Know It (And I Feel Fine)

That′s great, it starts with an earthquake
とんでもねえよな、地震から始まるのさ
Birds and snakes, an aeroplane
鳥と蛇、飛行機
Lenny Bruce is not afraid
レニー・ブルースは恐れない

2. 藤井風 さよならベイベ

来んと思った 時はすぐに来た
時間てこんな 冷たかったかな
余裕のない 愛の言葉
空気の読めぬ 恋の歌
どうかしそうやこの胸は
なんとかしてや

3. 稲盛和夫と松下幸之助とダム経営と AIによる回答

稲盛和夫氏(鹿児島県出身)と松下幸之助氏(和歌山県出身)の関係は、稲盛氏が京セラを創業して間もない頃に、松下氏の講演会で「ダム式経営」の考え方を聞き、大きな影響を受けたというエピソードが有名です。
松下幸之助氏の「ダム式経営」とは、ダムが水を貯めるように、企業も余裕のある経営を行い、不景気などによる影響に備えるという考え方です. 稲盛氏は、この講演を聞き、松下氏から「まずダムを作ろうと思う気持ちがなければ絶対にダムはできない」という言葉に感銘を受け、その後の経営で「こうありたい」という強い願望を持つことの重要性を認識しました.
このエピソードは、稲盛氏の経営理念に大きな影響を与え、京セラの成長を支える基盤となりました. 稲盛氏は、松下氏の「ダム式経営」を参考に、京セラを「心のダム」を持つ企業として、全従業員の物心両面の幸福を追求する経営理念を掲げました.
このエピソードから、私たちが学べる教訓は二つあります。一つ目は、どんなに素晴らしい考え方や目標があっても、受け止めるだけの力量がなければ、それは無意味であるということです. 二つ目は、まず「こうありたい」と強く思うこと、そしてその願望を持つことの大切さです.
稲盛氏と松下氏のエピソードは、企業経営における「目標を持つこと」の重要性を教えてくれます。常に目標を持ち、それを実現するために努力し続けることこそが、企業成長の鍵であることを示唆しています.

4. Yahoo ニュース 「7月5日に日本で大地震が起こる」 うわさ拡散、火消しに乗り出した日本政府 (2025年6月4日記事)

うわさの内容は、今年2025年7月に日本で大規模な地震が発生し、日本の南西部が大きな打撃を受けるというものだ。漫画家のたつき諒氏が1999年に出版した作品『私が見た未来』が最近日本のユーチューバーに紹介されて脚光を浴び、それがきっかけでうわさが広がった。自身の予知夢を題材にしたというこの漫画には「2025年7月5日に大地震が発生し、東日本巨大地震(2011年3月)のときより3倍高い津波が日本の南西部に押し寄せる」といった内容が描かれている。この作品には「2011年3月に大災害が起こる」という内容も描かれ、これが東日本大地震を正確に予測していたと話題になり、うわさはSNS(交流サイト)で急速に拡散された。
昨年末には中国・台湾など中華圏にまでうわさが広まり、香港からの観光客は実質的に減少した。NHKによると、大地震が今年中に発生するという説が拡散され、4月の復活祭(イースター)連休期間に香港から日本を訪れたパック旅行の参加者は、前年同期比で半分に減った。航空会社の中には日本行きの旅客機を減便したところもある。
観光への打撃が予想されることから、日本政府も対応に乗り出したようだ。日本の気象庁は先月23日、SNSで「専門家は現在の科学的知見では地震発生の時期や場所、規模を予知することはできないと言っている」「関連の推測は信じるに値しないものだと考えるべき」と主張した。

5. Xから。

ネットフリックスの新作、シティーハンター、鑑賞。
”XYZ”は、“世界の終わり”の始まりのしるし。
冴羽の「プランBだあ!」からの香の「元からAなんてないでしょ!」のお約束はグッときた。ハードボイルドでどこかトレンディな痕跡も令和仕様にアップデートする。鈴木亮平の屈強なポテンシャルをフルに活かし切るエンタメ快作に。

以上