ワタシは、将棋の羽生善治先生の人間性推しです

かたせ2号 投稿日:2024/12/21 07:33

ワタシは、将棋の羽生善治先生の人間性推しです、の件。

かたせ2号です。
ワタシは、将棋の羽生善治先生の人間性が大好きです。
その理由を書いておきます。

(1) これは前フリです_幼年期のエピソード
小学生時代、将棋会場にいる羽生さんがすぐに見分けがつくように、ご両親が羽生さんに広島東洋カープの赤い帽子(目立つ色)をかぶせていた。たしかに、いい目印ですね (^o^)

「広島東洋カープの帽子をかぶって将棋盤に向かう小学3年の羽生善治九段=1979年暮れから1980年3月頃」の写真が以下のリンクに表示されています。毎日新聞サイト。
https://mainichi.jp/articles/20230203/k00/00m/040/224000c

(2) 最近のエピソード(2023年10月20日)

記事名「全八冠独占」の藤井聡太八冠と、「七冠制覇」当時の羽生善治会長、どっちが強い?羽生さんの意外な答え|TBS NEWS DIG

(一部文字起こし開始)
質問「27年前の羽生7冠と今の藤井8冠が対局したら、どっちが強いでしょうか」
羽生善治さん「アッハハハ、全然かなわないですけど、全くかなわないです」
(一部文字起こし終わり)

かたせ2号です。

以下にこの動画についていたコメントの一部を記載します。

・笑って全然敵わないですって普通に言えることにこの人の強さと優しさが出てると思う。
・将棋界の伝説と言える現会長が30歳以上も下の21歳の藤井さんに笑顔でこれが言えるのどれだけ凄いことか。カッコ良すぎるわ
・羽生さんはただの七冠ではない永世七冠
藤井八冠も史上初の八冠で凄まじいし、いずれ永世八冠になるんだろうけど、羽生さんの偉大さはまだまだ色褪せることがない
・羽生さんは偉ぶる事もなくユーモアもあって本当に素晴らしい人柄だよな~
・年下や後進を笑顔で即答、持ち上げれる先輩ほど人が出来た人はいない。これが本当の人間の鑑。どんなタイトルや称号も敵わない。
・敵わないって言える人ってほんとに強いひとだよね。羽生さんすごい
・羽生さんにもプライドあると思うけど、そこであえて、しかも笑顔でかなわないって言えるのは、もう神様にしか見えない
・羽生さんの穏やかな表情からは想像も付かない気の強さは有名ですよね
・偉大な人ってその界隈を詳しく知らなくても凄い人なのが伝わる。羽生先生素敵です
・謙虚なのが良い、しかも建前じゃなく、短い動画の中にも人柄の良さ出てる
・素敵すぎる。人柄でも国民栄誉賞だよ。
・羽生さんのように年下の人にも敬意を示せる人間になりたいですね

かたせ2号です。ワタシも上記のコメントに同意します。

漫画界の至宝である手塚治虫先生にも、こういう感じでいてほしかったですねえ。
さて、話が脱線しました。。。

(3) ワタシは将棋のルールは知ってはいますが、まったく将棋は弱く、詰将棋も3手詰めが限度の人間です。そんなわたしでも、以下の羽生善治先生の発言は、「すごいなこの人」とわかった発言があったので紹介しておきます。羽生善治さんが、本当に楽しそうにしょべっている動画なので、この動画はワタシのお気に入りです。

羽生善治九段が水曜どうでしょうについて語るまさかの映像 (2022年10月30日)

(一部文字起こし開始) (7分25秒ころから)
自分が描いた構想とかプランどおりにやるというのは、あまりいい手ではないことが多くてですね、
なんでも好きなようにやってくださいよ、という感じで(対局相手に)手を渡せる方がいい手であることの方が多いです
(一部文字起こし終わり)

かたせ2号です。
いいコメントなので、とても参考になりました。
上の上の上のレベルの戦いというのは、こういうのでやってるのかと、すごく勉強になったように、ワタシには思えました。

以上