医師の特権 version8

5980 投稿日:2015/06/12 21:57

小説の形をとっているが、事実だろうと見ています。

(貼り付け開始)
天国へのビザ 春野ことり著2006年(後期高齢者医療制度が取りださされた時に大ヒット)

・・・・もう、どうなってるんですかねー、この病院」
 それは西浦がいつもやることだった。心臓マッサージと電気ショックを行ったことにすれば、その保険請求が出来る。とくに電気ショックは一回行ったことにすれば三万五千円の請求が出来る。家族が見ていなければ、内部告発以外にばれることはないのだった。
 西浦の医療行為は看護師の目から見ても、無茶苦茶だった。しかし、西浦に逆らう看護師は目の敵にされ、執拗な嫌がらせをされるため、誰も逆らえなかった。正義感が強くやる気のある看護師は次々とこの病院を辞めていった。
 西浦が当直のときに入院する老人は、皆、脳梗塞の病名がつけられた。ただ単に転倒して来院しただけの老人や、胃腸炎による嘔吐で来院した患者にも、ただちに脳のCTを撮影し、老人ならば誰でもあるような、ごく細い血管の詰まった跡を指し、「脳梗塞です」と言って入院させ、一本約一万円する脳保護剤を一日二回と、一回約四千円の急性脳梗塞治療薬を一日二回、これを二週間続けるのだ。「一日約三万円掛ける十四日間で、薬剤だけで約四十万円無駄な医療費が使われる。西浦は他にも、何の異常も無い老人に閉塞性動脈硬化症という病名をつけ、動脈の血流をよくする薬も好んで使っていた。これも、同じくらい高価な薬である。
*現在の保険制度では、老人の入院費に関してはいくら高額な医療を受けても、本人に請求される額は一ケ月の上限が四万二百円(高所得者では約七万二千円)である。だから、老人の患者から医療費が高いと文句が出ることはまずないのだった。そのために、西浦の餌食(えじき)になる患者は老人か、医療費の本人負担のない患者(重度の身体障害者手帳を持つ患者、または生活保護受給者である患者)だった。※平成十八年四月現在
 高価な薬を使っても、薬代が全額病院の儲けになるわけではない。薬価差益といって、保険請求できる費用から薬の納入価を差し引いた額はわずかしかないのだ。だが高価な薬ほどその差益が多くなるのは事実である。しかし、医者が高価な薬を使うことで一番利益を得るのは製薬会社であろう。・・・(文章はつづく)

・・・植物状態で、家族からも見放されているような、西浦の受け持ち患者。人工呼吸器をつけられ、高価な抗生物質などを目いっぱい投与されると、この患者が生き延びるために一日につき何万円もの医療費が投じられる。一ケ月この状態で生き延びれば、月額百万円を超える。いったい誰のために? 誰のための何のための医療なのだろう。この患者はこうして生き延びることを望んでいるのだろうか?
 もちろん、多くの家族たちは、寝たきりになった身内のことをとても大切に思っている。
中には、毎日病院に来て献身的介護を続ける家族もいる。仕事や自分の生活のため、毎日見舞いに来られない家族たちも、遠くからいつも身内のことを案じているはずだ。植物状態だからと、患者を粗末に扱うようなことは決してあってはならない。
しかし、命を長引かせることは別問題ではないだろうか。毎日長い時間を孤独に耐えている患者の気持ちはどうなのだろう。・・・・・
(貼り付け終わり)

(貼り付け開始)

「うまい具合に昼間に死にます」
医療の現場では、ほとんどが医師の裁量に任されてしまっている。患者の死ぬ時間まで、簡単に医師のサジ加減によって決められてしまう、ある医師は、平然と次のように証言している。

「夜勤者しかいない夜に患者が死ぬと、体を清めたりという後の仕事を看護師さんがしなければならず、大変」そこでどうするのか?「夜間は死にそうな患者さんの点滴の中に(血圧)昇圧剤をたくさん入れておく。夜が明けたらそれを抜く。そうすると、血圧が下がって、うまい具合に昼間に死にます「うまい具合に」とはよくも言ったり。医師らはみずから気づかぬうちに白衣の死神に変貌しているのだ。
「病院で殺される」船瀬俊介著

(貼り付け終わり)

すでに、死んでいたのだな。

「看護婦さーん点滴が、早いんですけど」
高速点滴
高齢者は最低で一日1.3リットル、MAXで1.6リットル、平均で一日1.5リットル
以上点滴すると命にかかわる。体のなかに過剰な水分が入ると、肺に水がたまって肺水腫を起こす。 これが{人殺し医療サギ}の実態だ! 船瀬俊介著

「先生、真っ黒なんですけど」
褥瘡(床ずれ)を治療(誤った治療)したふりをしてほったらかす。
あと、インスリンの過剰投与などなど(すぐにどうなるわけでないが、田舎ではよくある。)

野戦病院(老人医療の真実)から続く古典のやり方なのだろう。

体験談
http://www.youtube.com/watch?v=jdpAc7EQJaw
シャンビリ*注1
http://www.youtube.com/watch?v=3Qis-SVuAek
薬が増えることがあっても、主治医が薬を減らすことはない。{パキシル(一錠の薬価175.3円×365日=63985円)の作用として脳みそが飛びだしそうになるのをまぎらすために、音楽を聞いたり歌ったりするようです}
http://youtu.be/5OQJk0SuxxA?list=UUVDuWZfW2Cbi3u3Tm027A2g

家族の声
http://www.youtube.com/watch?v=KUfL9xeCbns&feature=youtu.be&t=2h10m24s
リスパダール(薬価90.3円×365日=32960円) 通称:リス
http://www.youtube.com/watch?v=a7lVkTHugwQ
・・・涙
http://www.youtube.com/watch?v=KUfL9xeCbns&feature=youtu.be&t=2h40m5s
前頭葉をいじくると*注2
http://www.youtube.com/watch?v=5lS9BCkTOoQ

悪い面は、いくらでも書けるが、良い面は書けない。
良いことは、潰されて無くなってしまうから書きたくない。
それが、今のニホンなのでしょう。

非医療本ブームもそろそろ統制されて、終わるでしょうが。
両方(医療本、非医療本)において、厚生労働省がいることを忘れてはいけません。

本当のことは、医師がつい口が滑って出てくる言葉を拾い集めるいがいに方法が無いと思っています。(なぜだろうと調べているうちに死が迫ってきます。)

注1 パキシル(パロキセチン塩酸塩水和物:グラクソン・スミス・クライン)抗うつ剤 俗称SSRI
英国グラクソン・スミス・クライン 日本国内医薬品売り上げ2003億7800万円
(医療薬品業界外資VS国内メーカーの攻防 内田伸一著より)

注2 前頭葉とは 大脳半球の中心を左右に走る溝より前方の領域。ヒトにおいてよく発達し、感情・注意・思考などの精神作用や随意運動を支配し、また他の領域と密接に連絡する。

どのような状況にあるか、理解するためのTVドラマがあります。
2002年にCXで放送された 『ビッグマネー! ~浮世の沙汰は株しだい~』(植木等の最後のTVドラマ)八話を見るとわかります。

SAYAKA with Seiko Ever Since    that’s how it goes
http://www.youtube.com/watch?v=M4765RrTxkE