理科系掲示板

理科系のみなさんの喫茶室 理科系の方いらっしゃい 文科系の方も大歓迎
相田英男 投稿日:2018/10/23 07:40

【33】大統領の口ききでセコく稼ぐあの会社

相田英男です。

あれほど問題が噴出しているにもかかわらず、最近のGEの株価は、11ドルから12ドルくらいに、セコく上がり続けています。何ですぐに株価が暴落しないのか不思議でしたが、理由の一つを説明する記事を見つけました。

(引用始め)
Iraq lines up GE and Siemens for power infrastructure work
Reuters October 21, 2018

BAGHDAD, Oct 21 (Reuters) – Iraq has signed agreements with General Electric and Siemens (SIEGn.DE) over potential deals to develop the country’s power infrastructure, the electricity ministry said on Sunday.

Siemens had been favourite to win a contract to supply 11 gigawatts of power-generation equipment in a possible $15 billion deal, though the Financial Times reported on Wednesday that the German group may have to share the work with U.S. rival GE after pressure from U.S. President Donald Trump’s administration.

An Iraq electricity ministry official confirmed there had been pressure from the United States.

“We received key offers from Siemens and then General Electric to revamp Iraq’s power sector … the pressure by the Americans was heavy,” the official said without elaborating.

(引用終わり)

ことしの始め頃に、ドイツのシーメンス社は、イラク政府との間に発電所の建設事業について合意したと。総発電量は11ギガワットで、事業費用は15億ドル(1兆5千億円くらい)の大型プロジェクトです。

ところが今になって、トランプ大統領が、建設工事の幾ばくかをアメリカの電気会社に、当然GEになりますが、渡せと、イラク政府に強く要望したと。それで、イラク政府は止むを得ず、工事をGEとシーメンスの両方に分けることに、合意したという話です。

別の記事によると、ドイツ産業連盟という組織のディレクターが「国際企業間の経済交渉に、アメリカ・ファースト・ドクトリンを持ち込むとは何事だ!?」と、怒って抗議したみたいです。「アメリカ・ファースト」の言葉の使い方が間違っている気もしますが、それはさておき、どんな手を使っても、アブク銭を手に入れたいんでしょうかね?あのかつての栄光のコングロマリットは。

「電気新聞」によると、北海道電力の石狩湾発電所のLNG発電所が運転を開始した、と書かれていました。冬場の電力不足解消が期待される、とか言ってました。まだテスト運転の段階らしいですが。一方で、アメリカでGEのHAガスタービンがトラブル停止したニュースは、全く書かれていません。9月初旬までの電気新聞のバックナンバーを辿って見ましたが、トラブルの記載は全くありませんでした。

GEのHAタービンのトラブルは、海外電力業界の最大の話題の筈です。が、電気新聞には全く書かれていない。おそらくは、ヤバくて書けないのでしょう。HAタービンのトラブルの話を書いてしまうと、石狩湾のHAタービンは大丈夫なのか?と、当然、自ら新聞に書かなくてはいけませんから。ヤブヘビですね。

石狩の方は、停止したエクセロンのHAタービンとは、コーティングのタイプが微妙に異なる、とか、3年間の稼働は持たないけど、毎年ブレードを全数交換すれば大丈夫だ、とか、何か異常があったらGE御自慢のIoTシステムの「プレディックス」ですぐに検知できる、とか、色々と電力会社を煙にまく説明を、GEは北海道電力にしていると思います。その辺を是非知りたいですね。

アメリカで停止したエクセロンのプラントでも、タービンの運転状況を「プレディックス」でモニターしていた筈です。なのに運転を停止してから、コーティングが剥離した事に目視(もくし)で気付いたんですよね。「プレディックス」とやらも、呪い(まじない)程度にしか役に立たないんじゃないでしょか。

中部電力と東京電力も、HAタービンを発電所に入れています。停止したニュースは報道されていないので、点検せずに動かし続けているのでしょう。GEからは、詳しい技術説明は受けているとは思いますが、中部電力も東京電力も、ヒヤヒヤものではないかと思います。もしかすると、「迂闊にタービンを停めるんじゃない」とか、トランプ大統領にクギを刺されているのかもしれません。

相田英男 拝

相田英男 投稿日:2018/10/19 12:32

【32】中国のAP1000の蒸気タービンは、実は日本製だった

相田英男です。

下の投稿に関係しますが、三菱日立パワーシステムズから、発表があったそうです。

(引用始め)
中国の三門原子力発電所1号機での引き渡し調印式を完了
MHPS製54インチ最終段動翼を採用したタービン発電設備が中国で初稼働
2018年10月12日

 三菱日立パワーシステムズ(MHPS)は、中国の三門原子力発電所1号機に納入した蒸気タービン発電設備について、必要な機能試験、安全確認試験および性能試験の全項目をクリアし引き渡しました。10月11日に顧客である三門核電有限公司との引き渡し調印式を完了しました。日本国内の原子力発電所で十分な実績があり、当社の主力モデルである54インチ最終段動翼を採用したタービン発電設備を備える原子力発電所が、初めて中国で稼働しました。

 三門1号機は、本年4月末に燃料装荷を開始し、8月半ばに100%出力に到達しました。9月21日に中国政府要求の168時間連続実証運転をクリアし、9月29日に性能試験を完了しました。また、125万kW加圧水型軽水炉(AP1000)の初号機となるため、原子炉側とタービン側とのインターフェースについても十分な事前検証を実施するとともに、きめ細かいプロジェクト管理と緊密なコミュニケーションにより、無事に営業運転に至りました。なお、後続する三門2号機は、9月30日に100%出力に到達し、営業運転に向けて試運転が順調に進捗しています。

(引用終わり)

中国の三門原子力発電所とは、東芝&ウェスティングハウスが受注した、あのAP1000のことです。アメリカでは、見るも無残な失敗に終わったAP1000の建設ですが、中国では立派にやり終えたようです。日本の報道では、AP1000は作るのが無茶苦茶大変だ、と盛んに言ってます。が、中国はあっさり作ってしまった。アメリカは屁理屈ばかりこねるけれど、単に作るのが下手くそだっただけです。

中国にAP1000が出来つつあるのは知ってましたが、蒸気タービンはどうするのか、私は全く気にしていませんでした。ところが東芝ではなくて、MHPSが作っていたのですね。ウェスティングハウスのPWRには、三菱製の蒸気タービンを付けるのがセオリーだろうとは、確かに思いますが。しかしこの話は、全く日本のニュースでは報道されません。電力業界御用達の電気新聞だけが載せてましたけど。朝日も毎日も日経も、中国の原発には全く関心がない様子です。九州電力が、太陽光発電を送電線から一時遮断する話は、「すわ大事件だ!!」とばかりに報じてますけど。

東芝がアメリカで大失敗した新型の原発が、中国で何の問題もなく建設されて、稼働する。その中核装置の一つの蒸気タービンを、三菱-日立の合弁会社が受注して建設を完了した。これって、原発反対派の皆さんには、どうでもいい話なのでしょうか?福島事故の反省も十分でない中で、海を隔てた隣国で新型原発が次々に建設されつつある。その際に、日本の技術が必要とされて、実際に製品が使われているのです。

これって、「福島事故の原因が未解決の状況で、原発が海外に輸出される」というパターンに、ドンピシャはまってる気がするのですが。それとも、原発の炉心を含む本体の輸出には問題がある。けれども、蒸気タービンは放射線を出す設備では無い。だから別に騒ぐ必要はない、という理屈なのでしょうか?

じゃあ、これから日本のメーカーは、中国やロシアが諸外国に原発を売り込むのにくっついて、原発と一緒に蒸気タービンだけをバンバン納品すればいい訳だ。GEがエジプトでやるみたいに。蒸気タービンだけでも、それなりの売り上げは稼げますからね。万が一事故が起きても、蒸気タービンなら、深刻な事態にはならないですし。

でも、果たしてそれでいいのか、とは、誰も思わないのでしょうか?

まあいいか。日本が蒸気タービンを作らなくても、中国はGEかシーメンスに頼めばいい話ですからね。ちなみに、GEがエジプトの原発に納入する蒸気タービンは、アメリカ製ではなく、フランスのアルストムが開発したやつみたいです。せっかくアルストムを買収したのだから、少しでも元を取らないと、とGEも焦ってるようですが、焼け石に水と思いますけど。

相田英男 投稿日:2018/10/11 12:18

【31】あんまりセコイ商売などするな

相田英男です。

本件もGE絡みですが、重掲にGE話ばかり載せるにもアレなので、こちらに載せます。

GEネタは今が旬の真っ盛りです。私にとっては東芝が潰れる時よりも、GEの方が重要問題です。GEこそが本家であり、東芝は所詮は、GEの東アジアの出先機関にすぎません。分家よりも本家のイザコザ話の方が、スケールも大きく百倍も面白いのです。

さて、以下のブルームバーグの記事ですが、エジプトに作る予定の原発用の蒸気タービンの製造をGEが受注した。それで、700億円の売り上げにつながるだろう、との話です。パッと見たときに、「エジプトの原発? はっ? 何それ」と疑問を感じました。とりあえず、記事の抜粋を引用します。

(引用始め)

GE Says It Wins $700 Million Order for First Egypt Nuclear Plant
Salma El Wardany
BloombergOctober 9, 2018

General Electric Co. secured a $700 million contract to supply turbine and generator units for Egypt’s first nuclear power project, the company said.

GE will supply four turbine units for the country’s planned 4,800 megawatt El Dabaa nuclear facility, it said Tuesday in a statement. The company will deliver one turbine each year from 2023 until 2026, and the units will begin operating at the rate of one per year from 2026 until 2029, Michael Keroulle, chief commercial officer for GE’s Steam Power business, said in a phone interview.

The contract was awarded by AAEM, a joint venture between GE and Russia-based Atomenergomash that will design and supply the turbine system for the reactor, GE said in an emailed response to questions.

Egypt, with an expanding population of more than 95 million and vast energy needs, wants to diversify its energy sources. In addition to building a nuclear plant, the country has said it wants to boost capacity to generate solar and wind power. The North African nation, which currently relies on oil and natural gas for more than 90 percent of its power, targets producing 20 percent of its electricity from renewables by 2022.

“Egypt has tremendous energy needs, and growth comes with higher energy consumption,” Keroulle said. “It’s starting projects in coal, nuclear and renewable energy, in addition to the existing gas and fuel projects, which adds security, sustainability and predictability in its energy sources.”

(引用終わり)

昨年報道されたみたいですけど、エジプト政府がエネルギー資源の分散化の目的から、原発の導入を決めた、と。それで、コストとかの観点から、西欧、日本製ではなく、ロシアから原発を買うことにしたそうです。ロシア製とはいえ、出力120万キロワットと大型の、最新モデルです。VVER1200という第三世代プラス型のPWRで、ウェスティングハウスのAP1000のように、上から水が落ちたりはしないようですが、溶融した炉心を受け止めるコアキャッチャーを、底部に付けており、安全性も高めています。原発を4機作って、蒸気タービンをそれぞれに4つ付けるそうです。

それで、原発の本体はロシア製なのだけれども、蒸気タービンの方はGEが作る事で、エジプト政府と合意した、という話です。

何も考えずにこの記事を読むと、「GEは、火力のガスタービンがトラブルで不調でも、原発の蒸気タービンを受注して盛り返すつもりなのか、さすが、スマートな戦略だよな」と思えます。が、よく考えるとこの記事は、ツッコミ所が満載です。

そもそもBWR型原発の開発会社であるGEが、何で他社の原発の、よりによって、仮想敵国(だった筈)のロシア製の原発の、蒸気タービンの製造だけを、下請けとして担当するのでしょう?自らが開発した第三世代、及び第三世代プラス型の新型BWRを売り込めば良かったのではないでしょうか(自分でBWRを作れない事は、わかってますけどね)

しかし、アメリカの誇りだった天下のGEが、ロシアの原発の下請けに回るとは、何ともはや……時代は変わった、というか、全くもってダサい会社に落ちぶれた、というべきか…

ついでに日本では、原発反対派が、おしなべて「福島原発事故が起きた原因が、十分に解明されていない状況で、外国に原発を輸出するなど許されない」と、叫びまくっています。そうすると、今回のGEの対応は、許されるのでしょうか?三菱重工や日立が代わりに、エジプトに蒸気タービンを売ったりしたら、袋叩きに会うことは必至ではないでしょうか?

「フクシマの責任取れとか言っても、日本人が勝手に叫んでいるだけで、別にアメリカ人の俺たちには関係無いぜ」で、反対派は済ませて良いのでしょうか?そもそもが、福島第1原発を作ったのは、GEだったというのに。原発反対派も、日本のメーカーや電力会社に対しては散々文句を言えても、アメリカの会社には、英語でしゃべるのが面倒なので、文句が言えない、のでしょうか?

まあGEに向かって「福島の原因がはっきりするまでは、蒸気タービンを外国に売るな」と追及したところで、「事故の原因は、とっくの昔に解明して、詳しい社内レポートに纏めてるんだよ、見せてないだけで。フクシマは俺たちが作った原発だから、一番よく知っとるわ」とか、言い返されるのがオチだとも思えますが。日本の間抜け連中が作った「四大事故調査報告書」よりも、遥かにレベルが高くて正確な内容の「GE福島事故調査報告書」が、当然あるでしょうからね。絶対に外には見せないでしょうけど。

ついでにGEは、日立製作所と一緒にイギリスに原発を作る件について、一体どうするつもりなのでしょう?あの原発は日立単独ではなくて、GE-Hitachi Nuclear EnergyというGEと日立の合弁会社(日本での略称はHGNE)で作る筈です。プラント施工はベクテルと日揮が担当する予定でした。が、先日ベクテルが、実作業の方から抜けたいと、泣きごとを言い出しました。かなりヤバイ展開になってます。

ベクテルも、GEが金持ちだから信用して、原発のコンソーシアムに加わった。でもGEが短期間でここまで落ちぶれるとは、想定していなかった。なので、弱音を吐くのも仕方ないと思います。もしもGE-Hitachiが原発をやめると、イギリスもやむを得ないので、他を当たるしかありません。ロシアとイギリスは何かとキナ臭い関係なので、頼むとしたら中国でしょう。すると、中国は待ってましたとばかりに、華龍1号(ファールン1号、中国製の輸出仕様第三世代型PWR、現在中国内で初号機を建設準備中)の売込みにかかるでしょう。その時にGEはまた、華龍1号の蒸気タービンの下請けを受注して、セコく稼ぐつもりなのでしょうか?だとすると、さすがはGE、あまりにも遠大すぎる戦略という他ありません。

地味に蒸気タービンを売って小銭を稼ぐなんていう商売など、投資家はGEには期待していないと、私は思いますけどね。

相田英男 拝

相田英男 投稿日:2018/03/07 21:32

【30】勉強が足りないと危険かどうかもわからない

―相田さん、お久しぶりです。本が出てからしばらく経ちましたけど、元気してます?

(相田)ああ、おかげ様でね。あれで落ち着くかと思ってたけど、いやいやどうして。GEが、まさか、こんなことになるとはな。

ー去年の9月過ぎから、GEの株価が急に下がったのが、ニュースで騒がれ始めました。年が明けてからも、保険の赤字で1兆円計上した、とか、すごかったですよね。ウォーレン・バフェットからも、とうとう見放されたGEですけど、まだまだ苦境は続きそうですよね。

(相田)それもだけれど、眞子さまはこれからどうなっちゃうのかな?紀子さまとの仲も険悪だって、女性自身にも書かれてたよな。まあ、週刊誌情報だけど、相手の男があれだと、母親もやっぱ心配になるわな。いくら見た目が爽やかで、性格が優しくても、生活力が足りなくて金にだらしない男は、大勢いるからな。イケメンだけど、あちこちから借金しまくってる男とかな。眞子さまも人生経験をある程度積んだら、そんな世の男達のダメダメさも、段々わかってくるだろうけど。いかんせん、あの環境だとな・・・

俺は別に二人で駆け落ちして、10年くらい一緒に暮らして、後になってから「やっぱりダメだったわ、お母さん」とか、眞子さまが戻って来てもいいじゃん、とか思う。でも、二人とも思いっきり面が割れてるから、何処に隠れても、オッカケが付いて来て、生活が丸裸にされるされるだろうし。若いのに大変だな、とか心配になるよな。

日本中のオッサン、オバサンの全員が、俺と同じ気持ちなんだろうな。「できるなら皇居まで乗り込んで、眞子さまを直接説得したい」とか、誰しも思うよな。

ーそんなこと話すために、僕を呼んだんですか?

(相田)いや、そうじゃない。申し訳ない。今回は川崎重工の、新幹線組み立てのトラブルのニュースだったな。

ー去年の年末に、JR西日本の車両が運転中に異音がしたので、名古屋駅で止まった事故ですよね。点検したら、何と、台車の部品がバックリ割れていた。最初は鉄道会社の運転対応の不備が責められましたが、実は川崎重工の作り方が問題だったという。川重の社長さんが記者会見で謝ったんですよね。

(相田)俺もよくわからなかったのが、新幹線の台車が割れて壊れたという。ところが鋼材の厚さが、たった7mmのペラペラだって言うんだよな。で、そのペラペラの薄板鋼材を、台車の組み立て中に、川重の作業員が4mmまで削っちゃった。だから割れた、とかニュースに書かれていた。新幹線の台車にそんな薄板を使うなんて、一体どうなってるんだろう?と、疑問だった。今回のニュースで、川重から部品(側バリ、そく梁)の断面図が出てきた。それを見たら、ようやくわかったよ。

台車の部品とはいえ、羊羹(ようかん)の外箱みたいに薄板を曲げて、箱型の形状にしてるんだよな。昔は多分、もっと厚い鉄鋼材を使ってたんだろう。でも今の新幹線では軽量化のために、箱の厚みをギリギリまで薄くしてるんだ。それでも設計を工夫して、外側のフレームだけで十分な強度を出す構造にしている。今回初めて絵を見てわかったよ。ものすごいハイテクの設計だと、感心したよ。でもこのハイテクの構造が、今回の事故に繋がったんだよな。残念なことだけど。

ーあんな薄い板をさらに削ったりしたら、すぐに穴が空くだろうなとは、誰でも普通に思いますからね。また削った場所というのが、よりによって梁(ハリ)の真下の底面ですからね。あの部品で一番荷重が掛かる場所でしょう?よく今までもったと、逆に感心しますよね。

(相田)マスコミでは、川重の安全への認識が足りないとか、専ら書かれている。けど、今回の件では「大変すみません。これからはもっと、安全と信頼性回復に努めます」とか川重に反省させても、全く意味が無いと、俺は思うな。

ーどういうことですか?

(相田)だって、あの構造の部品に、上から大型車両が載っかって、何トンもの荷重を支えるんだぜ。しかも、高速移動体の台車の梁だから、運転中には、振動や繰り返し疲労変形がひたすら加わる訳だ。その梁の厚さは、たったの7mmしかない。現場で組み立てる時にそんな場所を、更に削るなんて選択肢があるか?ましてや、亀裂の起点になり得る可能性が一番高い、梁の下側を削るんだぜ。安全性とか持ち出す以前に、普通はそんな技術的な判断をするか?

俺は機械設計を本格的に勉強した訳じゃない。だから偉そうなことは言えない。だけど、例えば、板材を曲げた時に、曲がった外側には、引っ張りの応力(おうりょく)が掛かって、裏のの内側の表面は逆に、圧縮の応力を受ける。これくらいは、素人の俺でもわかるよ。応力(おうりょく、英語ではstress、ストレス)は、材料の内部で働く力のことで、物体の外から働く外力(がいりょく、英語ではforce、フォース)とは違う、というのは、言うまでもないよな。

その時に、板の外側の一部だけが厚さが極端に薄かったり、亀裂があったりしたら、引っ張りの応力集中(おうりょくしゅうちゅう)が起きて、外側からの亀裂が貫通して、板はあっという間に割れてしまう。これくらいのことは、技術者なら誰でも、理解してるのが当たり前だと、俺は思ってる。

ーまあそうだと、僕も思います。

(相田)そもそも川重の作業員達は、毎日現場に行くとさ、最初にこれから組み立てる台車を現場で見る訳だ。その時に台車を眺めながら、自然に頭の中で考えるもんじゃないのか?「これは、新幹線のボディーを支える土台だ。それで、横に取り付けるこの側バリに、上からものすごい力が掛かるんだよな。新幹線の運転中には、この側バリの中央が上から押されて、下にたわむから、下側には強烈な引っ張り応力が掛かるだろうな」とかさ。

それから「だから、側バリの下側には割れの起点になる傷とかを、出来るだけ付けちゃいけないよな。板の厚さもたったの7mmしかないから、これ以上薄くなったら、絶対にマズイよな」という具合に、連想するんじゃないか?。普通の技術者センスをもった作業者なら、そう思うだろう?

ーあの台車の構造を見ると、梁はそういう機能になってると、普通はわかるでしょうね。

(相田)ところが、ニュースによると、現場で実際に梁を削ったという本人は「削ることで強度が落ちて、割れるなんて全然考えなかった」とか、言っているらしい。本当だとすれば、上の俺が言った一連の発想を、全く思いもしなかった、ということだよな。本人が実際に、何十個も台車を現場で削りながら、だぜ。

現場は別に削った本人一人だけじゃなくて、全員で40人位のチームだったんだろう?でも、周りの他の39人も、そいつを見ながら「あいつ梁の底を削ってるゼ、ああ、何かヤバそう」とか、誰も思わなかった訳だ。まさか、周りに隠れて誰も見えないところで、台車をこっそり削ってたりは、多分しないよな。

ー現場の責任者は、削る量は0.5mmまでにしておくように、言ってたそうですけどね。

(相田)その責任者も、一応最初に言っただけで、実際にどれだけ削ってるかは、後からは確認しなかった。そもそもが、その責任者が削るよう指示するのが大問題だ。けど、どうしても梁の底面を削らないといけないとしよう。それなら、0.5mm以上は絶対に削り過ぎないように、細心の注意を払うべきだ。

あの新幹線の台車と外バリの、構造と機能が正しく頭の中で認識できていれば、技術者ならば普通にそうする。でも、どれだけ削ったかどうか、現場の責任者は全く関心がなかったみたいだ。責任者も問題意識をほとんど持ってない、そのレベルの認識だった、ということだよな。

ーなんか、説明がくどいんですけど。要するに相田さんは、責任者を含めて現場の作業員全員の、技術の理解力が足りない、と言いたいんですか?

(相田)その通りだ。現場では、0.5mm以上は部材削ったらいけない、とかルールがあって、それを紙に書いて壁に貼ってあったともいう。でも「そのルールを守らなかった」ことは、大きな問題じゃない。それ以前の、「プロの技術者としての、ごくごく基本的な技術の常識を、作業員が持っているのか」という方が、はるかに重要だ。

どれだけ危険な事が目の前で起きていても、技術的な判断が間違ったら、それを危険だとは思わないだろう?壁にどデカく、作業ルールが紙で貼ってあってもさ。問題は現場作業員の、技術の基礎知識の不足だ。安全かどうかの認識ではなく、知識そのものが足りないんだ。だから、危険を見抜くことが出来ずに、こうなったんだ。

彼等は全員、会社に入ってからも、材料強度や機械設計の基礎知識について、座学で教育は受けている筈だ。でも習った筈の知識が、現場で全く生かされていない。現実の物や製品を扱う際に、頭の中の知識が使われていないんだよな。

例えば、自動車の運転免許を取って、最後の講習で、事故現場の悲惨な写真とかいっぱいビデオで見せられるよな。そこで安全運転を心がけましょう、とか聞く訳だ。その後で、本人が実際に車を自分で運転してて、すぐに歩いている人間にぶつかって、大ケガさせたとしよう。その時に「車に人がぶつかって、こんなに血が流れるなんて、思いませんでした。免許の講習では、実感が全然湧きませんでした」とか、言い訳するレベルだぜ。今回の川重の不具合は、俺にはそう思える。

ー最後の例えは、なんか変な気もしますけど。でも40人も作業員がいて、誰も危ないと気づかないのは、確かにおかしいですよね?

(相田)頭の中に「これは後から壊れるかもしれない」という認識が無かったら、「危ない」なんて思えないよ。本人達に悪気が全く無いんだから、周りが「安全に気をつけろ」と、散々注意喚起しても、全く意味がない。眞子さまの婚約相手みたいに、本人に悪気が全くないんだから、説得のしようがないよな。

ーそれは‥‥‥ちょっと‥‥‥違う話じゃあないんでしょうか?

(相田)まあ、それはともかくさ、「作り手が理屈をわかってなくても、作業のルールを決めてそれを守らせればいい」とかいうと、「それは違う」と俺は思う。ルールを決めても、その意味が理解できなかったら、「守ろう」なんてモチベーションが、湧くわけがない。ルールの前に理屈と技術がある。その理解と実践が、日頃から出来ているかどうかが、技術者にとって一番大事だ。当たり前のことなんだけどなぁ。

俺は川重全体がこんな素人技術者の集まりだとは、思わない。川重は、幅広いタイプの産業機械を長年作り続けて来た、立派な会社だ。でも、問題の新幹線の台車の現場には、並レベル以上の技術判断が出来る作業員が、誰もいなかったんだろう。名の知れた会社でも、今回みたいなトラブルが、しばしば起こる場合がある。何でかというと、以前に俺も、似たようなトラブルを起こした、とある現場を、見たことがあるからだ。大きな声では言えないがな。

現場の責任もあるけど、事故が起こる事例についての日頃の教育とか、注意喚起が足りなかった、会社の組織そのものに、問題があると俺は思う。

壊れた外バリの部品は、川重が別の会社に外注して作らせたんだ。今回のN700系新幹線の設計は、川重が率先してやるんじゃなくて、JR東海とJR西日本が主催するプロジェクトで、設計が進められたという。この時の台車の部品の設計には、川重はあまり関与してないんじゃないかな。設計側があまり問題意識を持っていなくて、部品の加工を外注に出したように、俺は思う。現場に外注先から外バリが届くと、形が歪んでいたんで、後付けの部品が溶接出来なかった。というのが、問題の始まりみたいだ。自分達のアイデアで設計した部品なら、設計側も問題意識も持ってただろう。だから、外注にももっと厳密に指示を出して、歪んでない部品ができただろうな。

ー世耕経産大臣が川重に対して、「猛省を促した」とか、書かれてましたね。

(相田)でも、経産省の官僚の連中も、偉そうなこと言えないぜ。あいつらの方が、もっと罪深いことしてるじゃないか。

ーと、言いますと?

(相田)3.11福島事故の話さ。11日の夕方に、福島第一原発の対応で官邸に呼ばれた、原子力安全・保安院の寺坂信昭(てらさかのぶあき)院長は、首相の菅直人にこっぴどく怒られれた。寺坂はそれ以来、官邸に出てこなくなった。あの時、原子力安全・保安院こそが政府の先頭に立って、原発事故の収集にあたる決まりだった。ところが、その組織の最高責任者が、最初に居なくなったんだ。寺坂は東大経済学部出身だから、「原発のことは何にもわかりません」て、逃げちゃった。一体何なんだ、これは?

ついでに当時、福島第一原発に常駐していた保安院のメンバーが数名いた。彼らが東電と連携して、現地の状況を官邸に送るルールだった。そしたら、その保安院の常駐者達は、真っ先に福島から逃げちゃった。だから現地の情報は、東電ルートからしか官邸に入らなくなって、対応がおくれた。そして、水素爆発しちゃったんだよな。保安院は経産省の下部組織で、原発事故の対応のために作られた最高組織の筈だった。そのトップと現地の派遣員の全員が、いきなり最初に居なくなるんだもんな。お前らこそ「猛省を促したい」、だぜ。俺からすれば。

ーでも、「あの事故の対応の責任は、菅直人と民主党にある」とか、世耕は言うでしょうね。

(相田)いいや、最初に保安院をあの組織として作った時は、自民党政権だった。だから、世耕も責任から逃げられないね。流石に文系キャリア官僚の天下り先には、保安院長のポストは無理があった。たいがいにしろよ、あいつらも。いざという時の覚悟が足りないぜ、全く。

ーとりあえず、こんなとこですか。ところで、副島先生から頼まれた、西村肇先生の物理の本の感想文は、一体どうなってるんでしょう?

(相田)あれか‥‥‥いや、俺が西村先生の本を書評するのも、あまりにおこがましすぎるだろう?だから、「大学時代にどうやって俺は、物理の勉強に挫折したのか」という内容にしたんだ。昔買った解析力学の参考書とかを、本棚の奥から引っ張り出して、読み返してるけど、難儀してるんだよな。

ーでも、途中の原稿読みましたけど、かなりおちゃらけた内容だったじゃないですか。シュレディンガーは、波動方程式の解き方がどうしても分からなかった。だから不倫相手の女性の旦那に頼んで、解き方を教えてもらった、とか書いてありましたけど。

(相田)そんな話ばかりじゃ、無いんだってば。

相田英男 拝

澤田正典 投稿日:2018/01/24 00:56

【29】本白根山の噴火

 澤田正典です.会員番号2953です.今日は平成30年1月23日(火)です.

 どうせあまり長く書いても,みな,読まない.だから,簡単に書きます.

 静かな山が,地殻変動を全く起こしていない火山が,今日の本白根山みたいに,突然,爆発するでしょう.この爆発のエネルギーは,核爆発並のエネルギーなんです.そのエネルギー源を,説明できないのが,今の火山学なんです.

 水蒸気爆発とか,マグマ水蒸気爆発と説明されるでしょう.そう説明されて,わかってないのにわかったふりしちゃ,駄目です.その爆発のエネルギー源は,いったい,何でしょうか?これを,火山学者に問うことが大切です.

 これに答えることができないのです.火山学は.それぐらい,自然科学としての体裁が,火山学には欠けている.

 マグマは,冷たい地殻と密着して,何万年何十万年何百万年とかけてマントル層から地上まで上がってきたものです.マントル層は約一千度.マグマも約一千度.なぜ,冷めないのかな?同じ温度のまま,何万年何十万年何百万年も,なぜ少しも冷めないのかな?しかも地表付近で.おかしいと思いませんか?こういうことを,火山学者に,聞いてやると良い.熱力学の法則と,合わなさすぎるでしょ?と,聞いてやれ.マグマの,本当のエネルギー源は,何かな?

 マグマの中に含まれる揮発成分が,突然分離して一気に体積膨張することで爆発するという大嘘を,火山学者が,平気で言う.

 ハワイのキラウエア火山の溶岩には揮発成分がたっぷり含まれているのに,さらさらと流れ下るばかりで爆発しないですね.海の中に流れ込んでも爆発しないですね.これが現実ですね.

 2011年東日本大震災の時,震度6以上の振動にさらされた多数の東日本の活火山の一つも,爆発しませんでしたね.

 火山学の学者さん.何なら,ハワイのキラウエア火山の溶岩に,二酸化炭素を,好きなだけ足していいから,それを爆発させてみなさい.そのくだらない,小学生も騙せそうにないアホ説を,プロの学者として主張する以上,やってみろ.責任をとれ.日本の恥だ.

 原子は,プラスの電気を持つ原子核と,マイナスの電気を持つ電子で,できていますね.だから,電気的な力が,少し大きく作用すれば,電子が原子核に飛び込んで,原子核物理学的な反応をする可能性くらい,小学生でも,わかりますよね.実際,加速器では電圧で加速した電子を原子核にぶつけて実験しますよね.なんで常温核融合のメカニズムが,未だにわからないのかねえ・・物理学者さんたちもあまり,頭の良さそうな人たちじゃあ,ないよなw結構,日本の恥だから,ちゃんとやってくださいね.それくらい.

 なぜ,未だに地震や火山爆発で,日本人がある日突然,何人も何十人も何百人も何千人も何万人も死ななきゃいけないのか,もう,わかりますよね.皆様.

 それらが,天然の核爆発現象であり,その原理は誰でも理解できるくらいに単純だからです.誰でも核兵器作れちゃったら,それこそ個人ですら国家権力や世界覇権国とさえも,互角に戦えるでしょう?その程度の核爆発の原理だから,地震兵器や火山爆発兵器くらい,いくらでもいろんな方法で設計できるの.いろんな実験,やっているの.昔からずっと.日本人はモルモットにされてきたの.西洋白人に.

 だから,世界覇権国が植民地の日本に,まともな自然科学をやらせるわけが,ないじゃないですか.仁科芳雄とか,自分は連合国に守られるからサイクロトロンは残してくれる,特別扱いしてくれると,心底信じていたのに,その期待を見事に裏切られる形で敗戦後にサイクロトロンを東京湾に捨てられたから,深く落ち込んだんでしょうねえ.普通だったら,俺は敗戦国の科学者だから何もかも奪われて当たり前だくらいの感覚で,敗戦を迎えるに決まっているじゃないですか.期待できる理由が,あるわけがない.仁科芳雄は,サイクロトロンを東京湾に捨てられて初めて,ああ,俺は騙されていたのかと,思い知らされて,気づいたときは,もう母国は敗戦で滅茶苦茶にされて後の祭りだったんだよ.そんなものだよ.今でも,日本の学者の人生なんて.馬鹿にされているんだよ.心底.

 それを見抜く頭のいい日本人が,たくさんいるんだよ.私も気を抜けないの.真剣にやらなくちゃ済まないの.本当に.いい加減な仕事していると,どうせ見抜かれて,後で必ず借銭すましをさせられるから,私も覚悟を決めてやるしかないのです.

 地震の震動と,地下核実験の振動と,どこか,違うところが,ありますか?違うのは最大振動の出現位置だけでしょう.どちらも爆発振動でしょう.それでも,地震は地殻の弾性反発に伴う震動(=ブランブランというバネの自由振動のこと)だと,私たち日本人は,これからもいつまでも,騙され続けてあげなくちゃあ,いけないのかな?地震弾性反発説を主張する日本の地震学者の方たち.あなたたちは,「日本人は馬鹿ですよー」と国辱をさらしながら日本人を何万人も死なせたのだ.もう小学生も騙せませんよ.

 西洋白人にとって日本人はアニマルなんだ.アニマルが,高等生物の鯨やイルカを食うな,生意気だ,というのが,日本人に対する西洋白人の本当の考え方である.彼らは鯨やイルカよりも日本人が下だと考えている.だから西洋白人は今でもイルカを食べている.日本人に原子爆弾を落としたアメリカ白人ども.本当に許しがたい.おまえたちにも必ず借銭すましが行くからな.

 少しずつ,日本人は脳を鍛えられて,何者にも騙されない智慧と力を獲得してきているのだ.副島隆彦先生と学問道場の皆様の努力が,(もしかしたら俺みたいな想定外のやつが出てきちゃったかもしれないが)少しずつ実ってきているのだ.あなたたちは偉いのだ.

 これからも皆様を外から応援し続けます.顔晴ってください.

 澤田正典 拝

澤田正典 投稿日:2018/01/09 21:01

【28】地球科学について

 澤田正典です。今日は1月9日(火)です。
 あまり体したことは書けないのですが、少し地球科学について私の考えを述べていきたいので、よろしくお願いします。

 その前に、少し政治思想について書きたいことがあるのです。リバータリアニズムという政治思想なのですが、これは政治思想なのか?わからない。だって、国家権力からの干渉を極力避けることを信念とした生き方のことだったら、古来より我が日本国にも、土百姓の一揆とかあったから、あれのことでしょ。室町時代のあれでしょう。別に外来の新思想でも何でもないと思うのです。その程度の気概なら私でも持っているから、日本人は圧政に苦しみ抜いて我慢できなくなったら、いずれ米騒動や一揆を復活させると思う。(公務員も、あんまりエラそうにするなよ。何もしてないくせに。)その日まで、ずっとこのまま、この世界覇権国の植民地の日本国は変わらん。アメリカから中国に覇権が移っても、変わらんよ。地震兵器や気象兵器すらも、いつの日かアメリカから中国へ移るぞ。

 私は日本国の言論人の中で一番立派なのは副島先生だと、私なりに分かっている。私は自分の頭は普通程度だと思う。

 ところで会員継続の案内は、学問道場は、もう私に送らないのですか?私は年会費くらいなら、払って差し上げられますぞよ。まだメールが来ていないよ。

 地球科学は、広範な分野を扱うから、私も未だ、勉強が追いつかないのです。ただ、ここだけはおかしいぞと、見抜くことのできた部分が少しある。それは一つは地球の電気的な構造についてです。

 地球は、それなりに大きさを持つ天体だから、その中心部は364万気圧くらいはあるだろうと考えられている。すると、それだけの圧力を支えられるだけの斥力が、そこにあるはずである。でなけりゃ力学的な安定が成立しない。

 では、その力は何によって与えられているのか、考えると、物理学では力は、大きい力、小さい力、重力、電磁気力のたった四つだと言っています。私は個人的には全部電磁気力だと思っているけど、まあ、それでも全部でたったの四つだ。この四つのうちのどれか、皆様も考えたらよいのだ。

 消去法的な考え方だけれど、まず核力ではないでしょ。それは中性子星のような特別な天体に当てはまるもので地球には当てはまらない。
 そして小さい力でもないはずです。これらは原子核の内部のようなごく狭い範囲でしか働かない力だから。
 重力は万有引力と言われるくらいで斥力ではないから、除外されます。
 残りは電磁気力だけです。単極の磁気を持つ原子や素粒子は今の所はまだ無さそうですから、磁力では説明できそうにありませんので、電気力しか、候補が残らないのですよ。

 すると、仮に地球の中心部は鉄の結晶の固体でできているとするならば、その鉄原子同士が364万気圧の超高圧を支えるために、どうやって斥力を得ているのだろうか。電子を追い出して、プラスの電気同士で集まって、クーロン力の斥力で支えている可能性が、一番高いと、普通に想像できませんか?私は電気的地球論というものを地道に作っているのだけれど、その考察の果てに、地震兵器や気象兵器のメカニズムが、だんだん分かってきたのです。

 地球科学でも原子核物理学でも、電気力の作用についてすっぽりと抜け落ちている部分があって、これは意図的に抜いたんだなあと、私は見込みを付けている。学校教育で使われている教科書自体に、すでにたっぷりと罠を仕込まれているから、勉強すればするほど、大きく騙されてしまう仕組みになっている。だから敏感な高校生は、たぶん学校の勉強に拒絶反応を起こすこともあるはずだ。日本国は、ここまできちゃったから、どうせもうただでは済まないに決まっている。官僚や学者さんたちも覚悟しておきな。お前達の身から出た錆だ。

 まあ、もういいや。俺は大きく諦めたから。もうお前達官僚様や学者様達とくそまじめにつきあってやる気はない。もう疲れた。バカバカしい。もう二十年以上我慢して、その挙げ句が今の日本だもんね。あーあ。くっだらねー。

 地球内核は固体の鉄であろうと考える、現在の地球科学の考え方に私は賛成する。これは地震波トモグラフィーという地震波の縦波と横波の伝搬の記録を元に推定されたモデルであり、覆すことは難しそうである。そして地球内核の周りには液体の鉄でできた地球外核があると考えられているが、これについても私は賛成する。おそらくは外核は内核から追い出された大量の電子で充満していて、そこでは鉄が固体の結晶の形を取ることができないのだ。鉄は液体か気体の形で、原子や分子の運動量の力で斥力を得ていると思われる。もちろん、その斥力の源も電気力だ。(例えば鉄の棒や木の棒を腕で折り曲げようとしたときに、棒が抵抗して跳ね返してくるでしょう。その力の源だって、電気力でしか、説明できないのです。他の力では説明のしようがないのだ。この程度のことすら物理学は一言も言わないでしょう。力は四つしかないと言っているくせに。ひどい学問である。)

 すると、その地球外核では大量の電子で溢れかえっているのだから、電気抵抗なんてとんでもなく小さくなっている可能性も想像されてくる。そこにもし、太陽風によって電流が電磁誘導されたとしたら、地球外核にトーラス状の環状電流が励起されたまま保存され続ける可能性が、考えられるでしょう。このトーラス電流が地磁気の起源であろう事が、概ねはっきり見当がついてくる。

 地磁気の起源については地球ダイナモ説とかあるけど、まあ、そんなものはたぶん間違っていると俺は思う。徒労だと思うよ。地磁気の擾乱要因のうちもっとも小さい部類のものに含まれる可能性はあるかもしれないけどね。それでも社会的地位と学歴とお金は貰えるんだもんね。それやっていりゃ。どうぞ気が済むまでやってくださいな。人の言うこと聞くわけがないもんな。学者様の偉い皆様達。東京大学卒業ですかあ。そりゃあ、えらいんでしょうなあ。おーえらいことえらいこと。ずっとやっていろよ。

 あーあ。少し話は変わるけど、陽子は反陽子と対生成するのであって、電子と対生成するのではないのだ。また電子は陽電子と対生成するのであって陽子と対生成するのではないのだ。ならば、電子と陽子の素電荷の大きさが、等しいなんて保証はない。おそらく、電子の持つ素電荷の大きさの方が、陽子の持つ素電荷の大きさよりも、極々僅かなりとも、大きいはずだ。ちょうど、クーロン力に比較して重力が比較にならないくらいに小さいのと同じように僅かとはいえ、ね。

 澤田正典 拝

相田英男 投稿日:2017/10/13 03:59

【27】アルミの話

―相田さんこんにちは。ずいぶん早い対談ですけど、もう東芝の話がまとまったんですか?

(相田)この間本が出たばかりで、そんな訳ないだろう。あれだよ、アルミの話だよ。

ー ああ、今話題になっている、神戸製鋼所(神鋼)がアルミ材料を売るときに、特性データを改ざんしたニュースですね。神鋼といえば日本を代表する老舗の鉄鋼素材メーカーですよね。東芝とか日産に続いて、「神鋼よ、お前もか」てな感じですよね。

(相田)まあ神鋼のやったことは、非難されて当然ではある。だけど、アルミって結構難しいところがあるんだよね、材料としては。

ー でもアルミは、飲料缶とか窓のサッシなんかで、普通に使われてるじゃないですか。ごくごくありふれた材料ですよね。

(相田)身近にありふれているところが、アルミの問題のひとつだ。沢山出回っているから、どうしても売値を下げざるを得ないところがある。「所詮はアルミじゃないか、値段が安くて当たり前だ」と、誰もが考えるからね。でも、アルミは簡単な材料じゃない。

本来の純粋なアルミ金属は、鉄に比べて強度がかなり低い。料理に使うアルミ箔なんか、ペラペラで簡単に破けてしまうだろう?だから、アルミを構造材料として使うには、高い強度を引き出すために、別の元素を沢山、例えば5種類以上とか、添加した合金にするんだ。多元合金(たげんごうきん)というんだけど。でも多元アルミ合金は、強度を上げた代償であまり伸びなくなる。強くても伸びが小さいという、バランスの悪い材料になりがちなんだ。

ー それなら、バランスの悪いアルミ合金を、どうやって使えるようにするんですか?

(相田)最初に合金のインゴットは溶かして作る。それから、鍛造(たんぞう)や圧延などの加工を加えたり、高温で加熱処理したりする。そうすると、伸びが出て特性のバランスが取れるようになるんだ。ただし、多元アルミ合金の特性には不安定なところがある。加工や熱処理の条件が少しでもずれると、特性が十分に出ない。逆に強度が落ちたりしやすいんだ。

アルミ合金の特性を安定させるには、加工や熱処理の条件を細かく変えて、何回も繰り返す必要がある。けど、何回も加工、熱処理を繰り返すと値段が高くなるだろう。安く思われているアルミに、手間ひまかけて高くすると、なかなか買ってもらえないんだよ。だから最後の方の手順をすっ飛ばして、ユーザーに出しちゃったんじゃないかな、神鋼は。

ー そんなことして、部品が壊れたらどうするんですか?

(相田)鉄に比べてアルミは軽いから、飛行機や電車や自動車なんかの移動機械に使われることが多い。H2ロケットにも使われてるらしい。移動中にこれらのアルミ部材が壊れたら、とんでもないことになる。でもアルミのユーザー側も、部品を設計する時には強度にある程度の余裕を取っている。材料のギリギリの強度で使っていると、あっという間に部品が壊れてしまうからな。神鋼も、その辺の余裕を見越して手を抜いてるんだと、俺は思う。向こうもプロだから。

ー 何のプロだかわかんないですが。でも、今のところでは、ユーザー側から問題があったという報告は無いみたいですね。神鋼のアルミ部材を使っても。

(相田)そもそもこのアルミ材料は、太平洋戦争戦争中にゼロ戦の機体として開発された、超々ジュラルミンから派生した合金だ。元々は超先端材料として開発された合金が、今ではバナナの叩き売りみたいに安く売られてる。材料を作る側にも、なかなかつらい所もあるよな。

トヨタのプリウスは3百万円台で売られている。だけど、使っている部品を個々でバラ売りしたら、総額は軽く一千万円を超える筈だ。ものすごい高級部品を揃えても、量産効果で無理矢理に値段を下げてるんだ。確かに消費者には良いことかもしれないけど、商売としてはどうかなという違和感が、前々から俺にはある。

神鋼は不正な手続きをやったけど、材料が今すぐに壊れる訳じゃない筈だ。欠陥だ、自分のクルマは大丈夫か、とか騒ぎ立てても、まず壊れたりしない。冷静に対応するべきと思う。

ー ところで、僕たちの対談も入った「東芝はなぜ原発で失敗したのか」(電波社)という単行本が、書店で発売中です。ぜひご覧ください。

相田英男 拝

澤田 正典 投稿日:2017/08/30 06:24

【26】エーテルについて4

 澤田正典です.今日は平成29年8月30日(水)です.

 8月が終わっていきます.

 不正選挙.
 この夏にあった,東京都議会選挙,横浜市長選挙,茨城県知事選挙で行われた露骨な不正選挙では,それぞれの土地における,もっとも古くからの日本国の土着の地元の権力者,有力者たちが潰されていった.

 不正選挙では無いと言いたいなら,是非,それを証明してごらん.不正選挙では無かったという,証拠を示してごらん.できないだろう.だから,不正選挙だったと言うことだ.これが真実だ.

 私は,アメリカとロシアと中国が,うまく世界を管理してくれるなら,それが一番良い.ぜひ,そうなって世界が安定すると良いと考えています.来年4月に,ワールドバリューが北朝鮮の問題を片付けた後,日本国政府をどうやって処分するかについても,もう,決まっているのでしょう.日本がこれから第2次ヤルタ会談において,どう処分されるのか,である.それによって,この国の資産家の皆様の命運が決まるおそれがある.ワールドバリューは,一致して,対日債務を棒引きしましょうという,話し合いだ.そのための政治体制を,日本国に作りましょうという話し合いだ.

 さて,エーテルについて,だいたい,解明しましたが,あっけないくらいに,単純なものがエーテルの正体であった.

 エーテル=電子と考えて,おそらく一通り,既存の物理学や天文学で得られた観測事実と,整合性がとれると思います.あくまでも観測事実であって,それらの学問が主張している標準的な理論とかモデルとか仮説との整合性ではない.観測事実との整合性が得られるかどうかが大切だ.

 重力も,おそらくは単なるクーロン力であり,それは,宇宙空間自体が大きくマイナスの電気に偏った存在であるために生じる見かけ上の力である可能性が大きい.今後,さらなる検証を進めます.

 赤方偏移は,太陽から放射された電子によって散乱されて,天体から放射された光子が相互作用によってエネルギーを失ったことによって発生する,単純なメカニズムによる見かけ上の現象だと言うことは,これも,大体確からしいことだ.後は,太陽風の観測事実を元に,数値的に証明する作業です.

 物理学にしろ,天文学にしろ,観測事実では無く,欠陥著しい仮説やモデルや理論に縛られて振り回されて,学者さんたちも,大変でしょう.属国で,学者なんて,やらないほうがいいかもしれない.美味しいところなんて,世界覇権国が,属国に渡してくれる訳が無い.

 なぜ,宇宙はこれほどまでに,マイナスの電気に偏った存在なのか.これが次のテーマとなります.

 太陽,というか,おそらくは恒星という存在のほとんどが,宇宙空間において,非常に特殊な現象を起こしている.それらは,マイナスの電気に偏って,物質を大量に宇宙空間に供給し続けている可能性が強い.太陽風が,実際に,ほとんど電子で構成されていることがわかったのだから,そう判断するしか無い.

 もし,太陽が初期状態において,正電荷と負電荷の量がおおむね等しかったのであれば,太陽は,負電荷ばかりを大量に放出してきたから,今の太陽は,強烈に正電荷に偏った天体だということになってしまう.それも,何十億年間も負電荷を放出してきたというのだから,クーロン力におけるバランスから考えても,あまり現実的なモデルとは判断しにくい.

 実際は,おそらくは,太陽は地球と同じように,大体,正電荷と負電荷のバランスが今も成立していて,でも,何らかのメカニズムで物質が新しく,かつ負電荷が優位に,常に生成されていて,その余った負電荷が宇宙空間に恒常的に放出され続けてきたと考えた方が,まだ,無理の小さいモデルを構築できそうである.

 太陽のエネルギー源が核融合反応であるとは,簡単には言えない.なぜなら,「陽子―陽子反応」においても,CNOサイクルにおいても,基本的に電子を消費する働きを持つ原子核反応であって,電子が生成される,もしくは電子が余る働きを持つ原子核反応ではないからである.

 太陽からは,鉄のスペクトルが確認されているから,従来の恒星のモデルでは,すでに色々と,説明できないことが多すぎる.太陽の,本当のエネルギー源は,何か.これも,私は解明したいと考えている.

 澤田正典 拝

澤田 正典 投稿日:2017/08/17 07:05

【25】エーテルについて3

 澤田正典です.今日は平成29年8月17日(木)です.涼しい夏でした.もう,暦の通りに秋の雰囲気があります.お盆も終わった.今年も,早いものだなあと,思います.

 エーテルについての考察を続けます.

 宇宙空間について,考えてみます.宇宙空間は,何によって満たされているのか.これを,現在の科学で普通に考察可能な範囲で判断してみますと,太陽風で満たされていると考えて,一番,無理が無い.

 太陽は不思議な存在で,そこからは,常に休むこと無く,太陽風として質量をひたすら,延々と放出している存在です.放出するばかりで,吸収するメカニズムが見られない.もしかしたら,極域には想定外のメカニズムで質量吸収の仕組みを持っているかもしれないが,地球は太陽の赤道平面に近い位置にあるため,太陽の極側がどのようになっているのか,まだ観測結果が得られていない.

 さて,宇宙空間は,もう何億年間どころか,おそらくは何百億年間も,太陽のような構成によって,ひたすら太陽風を供給されて,満たされてきたといえます.太陽風は高速の0.1パーセント程度の速度は持ちますので,太陽の年齢が,まあ,50億年であれば,500万光年程度の距離まで,太陽風は到達している.銀河系の直径が10万光年,アンドロメダ銀河までが254万光年ですから,もう,太陽からアンドロメダ銀河までの距離の,さらに倍くらいのところまで,太陽風は到達していることになります.

 おそらくは太陽以外の恒星も,太陽風と同様に質量放出をしているでしょうから,宇宙空間はそれらで充満していることは間違いが無い.そして,興味深いことに,太陽風は水素プラズマでできていると言うよりも,ほとんどが電子でできている.陽子,プロトンの数よりも,電子,エレクトロンの数の方が,はるかに多い.おそらく3桁~5桁くらいは電子の方が数が多い.

 すると,過去にこれまで放出されてきた太陽風の成分比率や濃度が,現在観測されているものとおおむね同じ程度であるならば,宇宙空間は電子だらけだと言うことです.宇宙空間はマイナスの電気で満たされている.電子の数と比べて,陽子の数は非常に少ない状態が,宇宙という場所だと言うことです.

 しかも,他の恒星からも太陽風と同じように電子が放出されてきたと考えますと,それら恒星同士から放出され続けてきた電子は互いに運動量のベクトルが一致しませんので,相互作用して運動エネルギーをX線等に変換しながら,次第に低速になっていきます.それら電子の,ごく一部は,数少ない陽子に取り込まれて水素原子となるでしょうが,ほとんどの電子はあぶれて,そのまま,宇宙空間に漂う形になる.

 原子の電子軌道に吸収されないまま,時間とともに運動エネルギーを喪失してゼロへと近づき,次第に粒子としての性質をほとんど失って波の性質だけになった無数の電子が,宇宙空間には充満しているのでしょう.これが,おそらくはエーテルの正体だろうと思います.

 澤田正典 拝

澤田 正典 投稿日:2017/08/04 05:28

【24】エーテルについて2

 澤田正典です.今日は平成29年8月4日(金)です.早いもので,もう今年も8月です.

 自然科学を,自分の人生の有益なものとして,使いこなそうと思うとき,台風5号のような,おかしなところで発生して,おかしな進路で向かってきている台風があるでしょう.

 大気上空には,ジェット気流があるから,ああいう,気象学の教科書では説明できないような動きをする台風がきたら,気象兵器の存在を疑うくらいの健康な智慧を持たなきゃ,だめだよ.

 線上降雨帯みたいな,いつまでたっても動かずにそこだけ積乱雲がずっと湧き出し続けるような,おかしな気象現象が出てきて,それで人が沢山死んだら,気象兵器の存在を疑うくらいまでは,健康な判断力なんだよ.

 そして,例えば東日本大震災とか,一年前の熊本地震みたいに,3つもの震源が一気に起爆するような,その地震波形も地下核実験とそっくりな地震があったら,人工地震くらい疑った方が,まともな考え方なの.

 それに証拠を示せるかどうかは,大切なことではあるけれど,別に証拠までは無くても,自分自身と家族と地域の人たちを守るために,まずは疑うことくらいは,した方がいいの.そして,真剣に,学者だったら,自分の責任を果たすべく,日本国民と自分の命を守るために,働くの.でないと,いつまでたっても,やりたい放題にやられるの.騙され放題に騙されるの.学者だって最後は使い捨てられておしまいだよ.汚名だけが残る.

 エーテルについて,もう少し述べようと思うのだけれど,光速度は,エーテル圧が高いと速くなります.そして,エーテル圧が低いと遅くなります.光速度が絶対ではありません.光速度は変わります.

 中性子は,陽子と電子が合体しているものだから,電荷はほとんど中和されているから,ほとんど持ってはいないのだけれど,磁気モーメントを持ちます.これは,中心に陽子,そのごく近傍に電子がある状態です.そして,エーテル圧が低い分だけ,エネルギー保存則で,質量が大きくなる.陽子と電子から自由中性子を作ろうと思ったら,質量欠損とは逆に,エネルギーを与えてあげないと,電子捕獲は起きない.

 e=mc2 の式は,成立すると思います.この式が成立するには,c2が小さくなったとき,mが大きくならないと,式が成立しない.光速度cが変数なのです.定数では無い.

 重水素から重い原子核は,エーテル圧が高い状態にあります.エーテル圧が高くなると,光速度が上がります.すると,c2が大きくなります.質量は,エーテル圧によって取り得る値が決まってくる様子であるから,c2が大きくなった分だけ質量が小さくなります.なおかつエネルギー保存則があるから,もともと質量として持っていたエネルギーが残っている.それが質量という形では維持できないから,結果として質量欠損になった分だけ,エネルギーとして出てきます.

 原子核の核融合や核分裂,中性子捕獲,中性子放出等により,質量欠損が,なぜ生じるのか,光速度が定数では,いつまでたっても説明できないでしょう.

 原子核では,陽子と中性子(陽子と電子の合体したもの)の配置が,原子の種類毎に違います.核子の数が異なりますから,当然ですが,核子の配置次第で,エーテル圧が変わる.エーテル圧が変わるから,原子の種類によって質量欠損の大きさが変わってくる.

 エーテル圧が等しい環境下では,光速度も一定の値を持ちます.光速度は,エーテル圧で決定される値です.それゆえ,私はe=mc2という式は,cが変数であるという条件において,今は正しいだろうと考えています.

 光の速さをもつもの同士が正面衝突する現象は,既に実験で確認されており,10年前には,ガンマ線同士を衝突させる実験をやっています.その結果は,各々のガンマ線の持っていたエネルギーに対して,エネルギー保存則と電荷保存則が正直に成り立つ結果が得られている.と思います.つまり,別に,正面衝突する光子同士の相対速度が光速度を超えても,各々の光子にとって,相対速度が光速度を上限とすることはなく,このガンマ線同士の衝突に関して言えば,相対速度は光速度の2倍であったということです.それで,誰も困らない.わざわざ,各々の光子にとっては相対速度は光速であったはずだなどと,不必要な考察をしなくてよい.

 光速度が定数で,時間の進行速度が変数になるといった,無理な考え方を,ここでは必要としないはずです.そして,エーテル圧が等しい環境下では,まあ,光速度が運動速度の上限だと,今は仮定しても,それはそれで,別に良いと思う.

 私は,アインシュタインの導いた式が,すべて間違っているとは,言わない.ただし,光速度の考え方に,間違っていたところがある.また,量子力学が波動方程式で量子の振る舞いを定義したことは正しい.それはエーテルについて記述したものだから.ただし,何か色々と,物理学者たちは,隠したことがありそうだ.その全てが悪いとまでは言わない.

 私は測量士で,測量行政が仕事で,最終学歴の専門学校で学んだことは土木工学と測量学だけです.けれども,不思議なご縁だとは思うけど,地震学や火山学にも無関係では無くなった.すると,公務員は国家賠償法で責任を問われる立場にあるから,国民が沢山,地震災害や火山災害で犠牲になると,大きくは不作為があったことが,後日,日本国民に暴かれたとき,実際に,後で公務員は責任を問われる可能性が,あるわけです.そこで,今やれるだけのことはやっておかないと,まずい.だから,多少以上に無理を感じつつも,私は専門家の領域に踏み込むことになります.仕事だから.仕方ない.

 なぜ私が,現代物理学や原子核物理学にまで,無理を覚悟で踏み込むのかと言えば,地震や火山爆発がどうやら自然現象として発生する核爆発現象であり,マグマの熱源が,どうやら核融合反応であるからです.しかも人為的に,それらを制御できる可能性があり得る.これらを解明する,地道な努力を続けるほか,日本国民の生命と財産を地震災害や火山災害から守る行政に到達できない可能性があります.

 この時代に,日本国に,副島隆彦先生のような,極めて優れた真実言論,暴き系の学者が表に現れたことは,とても不思議です.本来であれば,副島隆彦先生のような方は,国が抱え込んで,知恵袋として,戦略立案部隊として,表には出てきてくれないはずの頭脳だ.国の宝だから.

 どう考えても,副島隆彦先生は日本国の上流階級の味方である.舩井幸雄先生もそうだった.(俺みたいな日本国の下っ端は,別に上流階級では無いのだから,本来であれば,どうぞお好きなように,で済んだはずなのに,あまりにも日本国が弱体化しすぎていて,困惑しています.いくら何でも盗られすぎだし騙されすぎである.)

 中国やロシア,アメリカといった強国では,今でも,当然,一番頭の良い奴を国家権力の中枢に,大事に置いているはずだ.なのに,日本では,最高の知性が,市井の学者として言論活動家として出てきた.こういうことが,私が生きているうちにあるとは夢にも思わなかった.大変なことになったものだと思う.

 澤田正典 拝