[786]福島本部活動日誌です38

吉見 おさむ 投稿日:2011/11/18 18:55

以下に、MLに投稿した内容を転載します。

(転載始め)

2011年10月29日の日誌です。

昨日とほぼ同じ時刻の午前1時25分に、パトカーがスピードを出して288号線を帰っていきました。

ソファーと枕と布団を干しました。

午前11時50分、Nさんが来ました。
昼食として、ご飯、豚汁、豚肉を焼いただけのもの、キャベツの千切り、麻婆豆腐、油揚げを焼いてネギを載せただけのもの、をお出ししました。
こう言っては何ですが、昨日の余りものでした。すみません・・・。

Nさんの事務所についての感想が「随分変わりましたね」というものでした。
おそらくは、壁回りに貼った資料や本のゲラによるものだと思います。

食事後に事務所内のネット接続環境を修正して頂きました。
NTTの問い合わせ受付と故障窓口にも、電話をして話を訊きました。
Nさんは午後4時に帰りました。大変お世話になりました。有難う御座いました。
現在のところは、ほとんど改善された状態です。もう3日ほど使って、様子を見てみます。

NTTの問い合わせ受付と故障窓口に電話して訊いてみたところ、
「光回線にすると、おそらく切れることはなくなる。都路でも光回線には出来る。ただし2000円ほど高い。また、国道の隣なので、万一だが光回線に出来ない可能性もある」
「無線LANによる不具合の可能性もある。調べてみないとわからない」
「明日の午前中にモデムとスプリッタのチェックに行ってみる」
と言っていました。

NTTのモデムをチェックする人が来た際は、Nさんのアドバイス通りに、電話線の経年劣化によるものではないか、と主張してみます。

午後6時に風呂に入りました。
現在のところ、臭いなども取れてきて、入るのに(私は)問題はなさそうです。

夕方の町の放送で、10月31日、11月3日、11月8日に保健所等の合同調査のために、健康診断に係員が各家庭を訪れる、とありました。
風呂に入っていたので聞き逃しそうでした。

明日と明後日が天気が悪そうなので、午後7時に洗濯機を回しました。

夕食は、トマトとチーズの残りにキャベツの千切りとペペロンチーノ味のドレッシングを投げ込んで食べました。
あとはお茶を飲んで誤魔化しました。

(転載終わり)

(転載始め)

2011年10月30日の日誌です。
今日は写真も分量も漫然と多くなってしまっています。

10月29日午後11時から10月30日午前0時35分まで、接続できませんでした。
その後も接続が断続的に不調になりました。
この日誌の投稿できた10月31日午後16時まで、時々繋がる程度で、かなりの時間は使えませんでした。
これは無線の問題ではなくて、ADSLの線の方に問題があると思われますので、火曜日にNTTの検査の係員が来たときに、強く主張します。
なお、原発20キロ圏内付近は行くのに時間がかかってしまうので、今日ではなく火曜日にしてくれ、という電話がNTTからかかってきました。
正直その方が都合が良かったので、そうしました。

Kさんが11時半に来ました。
今日は一日Kさんにお世話になりました。

大家さんの倉庫に行って、棚をしまいました。倉庫は自転車でもいける距離です。
大家さんの家に挨拶に行きました。トイレットペーパー、ティッシュペーパー、とろろ昆布を持っていきました。
大家さんの所では、犬が子供を二匹産んでいました。8月下旬に都路をうろついていた野良犬が親なのかもしれません。
ペンション経営の人が一人来ていて、しばらくその人の話を聞いていました。

船引の公民館や体育館でやっていた、市の文化祭を見に行きました。

途中の岩井沢児童館付近では、除染作業をしていました。


更に5キロほど進んで常葉町に近づくと、田んぼの稲が刈られていました。

まずは春山小学校に行きました。
今は避難所ではなく、都路中学校の仮校舎として使用されていました。

6月頃に自衛隊車両がお風呂を作っていたところは、完全に撤去されて何も無くなっていました。

船引の公民館と体育館に行きました。
かなりの人がいました。
子供が遊ぶための空気を使った大型トランポリンや、同様の滑り台がありました。

しかし、午後1時30分には、外では既に閉まっている出店もありました。

公民館入り口のところでやっていた臨時の食堂で昼食を食べました。
カレーライスと掛けそばを食べました。

公民館入り口の脇の方の柱には、見えにくいように下のポスターが貼られていました。


帰って調べてみたら、このキャラのようです。
http://mytown.asahi.com/areanews/fukushima/TKY201010160233.html
http://www.47news.jp/47topics/election/fukushima/134776.php


福島県ってすごいなぁ、という言葉しか出てきません。
スポーツの試合で「震災で頭おかしくなったのではないか」という冗談が不謹慎とされたことがありました。
しかし、そういえばこのキャラ、震災の前に登場してるキャラなんですよね・・・。
とりあえずこのポスター、http://udonya-18.com/img/c80shinsai-l.htmlに比べると完成度が劣るとはいえ、どこで手に入るのでしょうか。
手に入っても、貴重品なので展示しないで保管しておくことになりそうですが。

公民館2階では絵画などの展示に混ざって、被爆地との協力展示がありました。

その中で戦時国債について詳しく説明しているものがありました。

公民館地下の展示を見に行きました。
途中の通路に、人権擁護啓発事業として「友達のにがおえ展」がありました。

友達の似顔絵を描く事と人権の間に関係があるのかは、私にはわかりかねます。

地下では学生の展示がされていました。
その中に、小学生の「税に関する習字展」、というものがありました。

この中に『節税』『脱税』『適正手続』『due process』『暴力装置』という文字を書かせる先生がいたらどうなるだろう、などと意味のない妄想をしてしまいました。
表彰はされていませんでしたが、自分が一番好きだった書道の作品は
「玄葉あや」
さんによるものでした。

反対側では
「玄葉健一郎」
さんの防火標語が最優秀賞でした。

(写真が90度回転してしまっています)
ここらへんでは玄葉という名前は珍しくないのかもしれません。

公民館から出て体育館に向かうと、途中にラジウム岩盤浴の施設の車がありました。
今の時期ですと、人によっては不謹慎な車に感じるのでしょうか。

体育館内部では消防や無線などの展示があったのですが、堅い展示が多く、余り人はいませんでした。
ある展示によると、東京大学の研究室が商店街の再活性化を田村市で行っているそうです。
しかし、地元の地主が「バブル期の値段ならば貸してやる」などと言うそうなので、うまくいっていないそうです。

文化祭を出て、船引の仮設住宅に向かいました。途中にあったガストはかなり人が入っていました。

仮設住宅では、都路から避難してきているお年寄り3人と会いました。20キロ圏内に自宅があるそうです。
4人連れの子供たちも見かけました。
仮設住宅は交通の便がよく、駐車スペースも充分で、ゲートボール場やテニスコートもあり、プライバシーは別にして良い所に思えました。
これは私が旧スーパーの店舗に住んでいるからそう思うのかもしれません。
ただ、それでもこの仮設住宅は全棟入居しているようでした。

ダイユーエイトで買い物をしました。ほぼ全てを半額のシールがあるもので揃えました。
事務所への帰り道の途中、まだ岩井沢の辺りでは除染作業が続いていました。

事務所に帰ってきた後、Kさんがシャワールームを使いました。
問題なく使えるそうです。
シャワールームに竹酸液を撒いて虫の予防をして下さいました。

Kさんに、焼肉、豚汁、ノンアルコールビール、油揚げにネギを載せたもの、玄米、キャベツの千切り、をお出ししました。
Kさんは午後6時に帰りました。

午後7半時にIさんが友人と2人で来ました。
南相馬市での「ボランティア」活動から東京に帰る途中だったそうです。
食事をお出ししながら、しばらくお話しました。
食事は、Kさんにお出ししたものとほぼ同じでした。それから麻婆豆腐をなるべく早く作ってお出しした後、デザート用にプリンを冷蔵庫から取り出しました。

途中で警視庁の警官が2人尋ねてきました。
二人の車の停車位置が、一寸車の通行に危険な状況なので動かすように、とのことでした。
ボランティアの帰りだという話を聞くと、警官の表情が和らぎました。
大きな問題にはならなかった様で、よかったです。

Iさんとお友達は午後9時に帰りました。
お会いできて本当に良かったです。

夜中に日誌を書きながら、福島未来でググってみました。
ニコニコ動画のコメントで「もうやだこの県」というものがありました。

頭が保守的な方、・・・というよりは頭が正常な方には受け入れがたい事かもしれませんが、このコメントは最高の褒め言葉です。

(転載終わり)

(転載始め)

2011年10月31日の日誌です。
ネットへのつながりが悪いので簡略版です。

午前中から午後5時まで、ほとんどネットに繋がらない状態が続きました。
ずっと昨日の日誌が書けず、かといって何時に再び接続されるかもわからなかったので、モニタの前を離れるわけにもいかず、嫌な思いをしました。
可能ならばですが、光回線への移行を真剣に考え中です。

午後2時40分にHさんが来ました。これから4、5日滞在の予定です。宜しくお願いします。

Hさんを徒歩で、まどか荘と診療所、ひまわり畑、都路中学校、体育館、古道小学校、の順に案内しました。

午後7時から夕食にしました。
玄米、油揚げとネギ、麻婆豆腐、チーズ、ヨーグルト、プリン、酒、焼き肉、アジの酢漬け、キャベツの千切り、納豆、でした。
アジの酢漬けはHさんが作って下さいました。美味しかったです。
酔いが回って危険だったので、今日はお風呂には入らないことになりました。

(転載終わり)

(転載始め)

2011年11月1日の日誌です。

まず、ADSLの接続についてですが、昨日からHさんのPCは接続できて、私のPCは接続できない状態が続いていました。
午後3時にNTTの人が来て、モデムの点検をしました。
モデムのランプの点灯具合、それから下でHさんが使えている事から考えて、断線や経年劣化等の繋がっていない状態とは考えられない、と言っていました。
この後、Hさんが「『現在の接続先』の画面で、SSIDが末尾に-1(ハイフンいち)がついていない方で接続してみたらどうだろう」とアドバイスしました。
それに従ってやってみたところ、私の新旧二台のパソコンとも接続できました。
ただ、とりあえず使える状態になったとはいえ、以前は-1のついていない方を使っていたのですが、接続できませんでした。
いつ再び使えなくなるのか心配ですが、このまま数日使ってみる他になさそうです。

NTTの人は
「建物の間に鉄筋などがあると、電波の届きが悪い」
「・・・どうもこれまでの経験では、無線LANのルータは建物の上へ電波を飛ばすのは向いているが、建物の下へ電波を飛ばすのは不向きのようだ」
「もしもルータを1階に持ってこられれば、解決するのかもしれない」
とも言っていました。

午後10時くらいに一瞬繋がらなくなりました。しかしすぐに復旧していました。
HさんのPCも同時に一瞬だけ繋がらなくなりました。

ソファーと布団を干しました。

Hさんが大広間に掃除機をかけて下さいました。

昼食は、Nさんから頂いた麺を使って、Hさんが味噌ラーメンを作って下さいました。大変美味しかったです。
二郎系の太麺で、かなりの食べ応えがありました。

午後4時に、かわうちの湯に行きました。
やっぱり臨時的に100円で入れてしまうのは、やや悪い気がしてしまう立派さです。
かわうちの湯の近くにあるコンビニがやっていました。
雑誌などは入荷していませんでしたが、少し感動しました。

夕食は、麦ご飯、渡邊さんから頂いた味噌汁、ヨーグルト、梅干し、納豆、焼売、、豆腐のステーキ風、でした。
最後のものはHさんが作って下さいました・・・。美味しかったです。
あとは、昼からお茶を二人で大量に飲んでいました。お酒でなくて良かったです。

(転載終わり)

Iさま、お若いのに立派だなぁ・・・、と遠い目をして羨ましく思ってしまいました。大変良い刺激を下さいましたこと、御礼申し上げます。今後とも日本を支えていって下さいませ。私のような老兵はただ消え去るのみです。