[3316]超過死亡とワクチン接種

佐藤義孝 投稿日:2021/12/27 16:50

 やはり超過死亡とワクチン接種に関連性がありそうです。

(引用始め)
超過死亡と接種後死亡について再び考察(後編)
https://agora-web.jp/archives/2054438.html

4月18日を境として、以前と以後では、明らかにグラフの傾向が異なります。4月18日以前では、1月を除きますと、観測死亡数は予測死亡数と、ほぼ同じです。観測死亡数が予測死亡数より少ない週が合計3週あります。一方4月18日以降では、すべての週において、観測死亡数は予測死亡数を上回っています。

新型コロナなどの特殊要因がなければ、観測死亡数が予測死亡数を上回る確率は50%、下回る確率も50%です。その場合、4月18日以降のように、20週連続で、観測死亡数が予測死亡数を上回る確率は、0.5の20乗という極めて低い確率となります。したがって、観測死亡数を押し上げる要因が持続的に働いていなければ、20週連続で上回ることは確率的にあり得ません。これは、4月18日以降には、4月18日以前には存在していない何か特別な要因が存在しており、それが観測死亡数を押し上げていることを示しています。

観測死亡数を押し上げる要因としては、主に次の4つが考えられます。

新型コロナによる死亡
医療逼迫に伴う他疾患による死亡
ワクチン接種後死亡
去年の超過死亡がマイナスであったことに伴う回帰
(中略)
残された要因は、ワクチン接種後死亡ですが、未知の要因の可能性も完全には否定できません。ただし、現時点では未知の要因は不明であり、(d)と(e)の増加は、4月18日以降持続している要因、すなわちワクチン接種後死亡によると考えた方が合理的です。真の接種後死亡数は、(d)の青線と(e)の赤線との間に存在すると考えられます。

最後に、超過死亡が少ない県、接種率が低い県、コロナ死亡者が少ない県などの県別データを検証してみました。観測死亡数が予測死亡数を上回った週の割合を、県ごとに計算して表にまとめました。

コロナ死亡や接種後死亡などの特殊要因がなければ、割合は約50%となるはずです。実際には、東京都を除けば4月18日以降の割合は以前のそれに比べて、大幅に多くなっています。これは、4月18日以降に、観測死亡数を押し上げる要因が存在していることを示しています。

島根県の5月は、コロナ死亡者はゼロです。医療逼迫死もゼロと推測されます。したがって、観測死亡数を押し上げる要因としましては、接種後死亡しかありません。偶然5週連続で、観測死亡数が予測死亡数を上回ることもあり得ますが、その確率は、0.5の5乗で、わずか3.1%です。

まとめ
4月18日以降には、観測死亡数を持続的に押し上げている要因が存在する。
その要因は、ワクチン接種後死亡である可能性が高い。
接種後死亡数は、報告数の1~9倍と推定される。
(引用終わり)

 一部を引用しましたがリンク先の全文を読みにいったほうが理解が深まると思います。
 
 世界中にコロナが広がって何かと不自由な生活を強いられてる方も多いと思いますが、専門家の中でもコロナの終息が来年だったり3年先だったり意見が分かれてます。

(引用始め)
ウイルス共存へ最低3年 レッドフィールドCDC前所長
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN23F090T21C21A2000000/

感染が世界に広がり、3年目に突入した新型コロナウイルス。各界の第一人者や論客に意見を聞く。初回は米疾病対策センター(CDC)前所長のロバート・レッドフィールド氏。今後のワクチン接種や検査のあるべき姿、経済や教育を継続するための手法、事態収束への道筋などを示してもらった。さらなる感染症のリスクについても見解を求めた。

急速に広がるオミクロン型への対応で最も重要なのは依然としてワクチンの接種だ。
(引用終わり)
 
 本当に後3年も続くとなると考えると、正直うんざりします。日経の記事によると、持続性の高い次世代ワクチンが開発されるまで、これから何度も打ち続けるんだろうと書いてあります。

 私みたくうんざりするくらいならマシですが、冒頭の記事にあるように本当に超過死亡とワクチン接種に関連性があるなら、3回目接種も始めったので、これからも死亡者数が増えますし心筋炎のような重大な副反応も起こり続けるということではないでしょうか。

 [3308]で副島先生が仰っているように世界が、どんどんおかしくなっていると、私も感じます。

 来年は良い年でありますように。