[2324]副島隆彦の学問道場主催定例会に関するお知らせ(学問道場・古村)
SNSI・副島隆彦の学問道場研究員の古村治彦です。今日は2018年6月1日です。
本日はこの場をお借りしまして、2018年6月17日(日)開催の定例会に関するお知らせをいたします。すでにたくさんの方々に参加お申し込みをいただき、まことにありがとうございます。定例会出席は以下のアドレスから承っております。当日券が出ない可能性もございますので、ご参加を希望される方は参加申し込みをよろしくお願いいたします。
第39回副島隆彦の学問道場定例会
『「北朝鮮処分」後のアジア及び世界の今後を考える』
・講師:副島隆彦先生、石井利明研究員
・開催日時:2018年6月17日(日)12時15分開場、13時開演
・会場:日本建築学会 建築会館ホール
・会場住所:〒108-8414 東京都港区芝5丁目26番20号
・地図:
・会場までのアクセス:JR田町駅三田口(西口)から徒歩5分、都営地下鉄浅草線・三田線三田駅(A3出口)から徒歩3分
・当日の予定:
開場 12:15
開演 13:00
終了 17:00(予定)※延長することもございます
※定例会出席のお申し込みは以下のアドレスでお願いいたします↓
http://snsi-j.jp/kouen/kouen.html
以下にいくつかお知らせをいたします。
(1)本日14時30分、2018年5月31日までに参加費をお振込みいただきました皆様に、入場券となりますハガキを投函いたしました。お届けまで今しばらくお待ちください。お届けにあたり、新聞やチラシとまぎれて、紛失してしまうこともございますので、ご注意くださいませ。今後は、お振込みをいただきましたら、随時ハガキをお送りいたします。
(2)2018年5月31日までにお振込みをいただいた方で、6月5日までにハガキをお届けできなかった方は、お手数をおかけし申し訳ございませんが、下記連絡先までお知らせください。その際、恐縮でございますが、いつ頃お振込みをいただいたかをお知らせいただけますようにお願いいたします。会社名等でお振込みいただき、確認ができずにご迷惑をおかけすることもございます。申し訳ございません。
(3)領収証がご入用の方は下記連絡先までお知らせください。但し書き等でご指定がある場合にはその旨をお知らせいただきますよう、よろしくお願いいたします。
(4)参加人数の変更やキャンセルがございましたら、お早めに下記連絡先までお知らせくださいませ。
【お問い合わせ先】
「副島隆彦を囲む会」
・メールアドレス:snsi@mwb.biglobe.ne.jp
・電話番号:048-788-1837
(5)副島隆彦先生や研究員の書籍が出版されております。「今日のぼやき」広報ページにてご紹介しております。以下のアドレスからご覧くださいませ。
https://www.snsi.jp/tops/kouhou
以上、お知らせをいたします。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
副島隆彦の学問道場
古村治彦拝