[1011]福島本部活動日誌です89

吉見 おさむ 投稿日:2012/07/13 19:07

以下に、MLに投稿した内容を転載します。
現在、画像が表示できない状態ですが、文字データだけでも転載します。

(転載始め)

2012年5月19日の日誌です。

洗濯をしました。
ソファーと布団を干しました。
なお、ソファーを中に入れるのを忘れ、一晩中外に置いたままにしてしまいました。
最近は虫が大量に出てきたので、外に干すのも考え物です。
とは言っても、建物の中に既に毛虫が5匹入ってきているのですが・・・。

夕食は、大蒜と葱と卵を入れた炒飯、昨日の残りのスープ、でした。
前者はジャンクフードの一歩手前ですが、栄養バランスを余り考えないこの様な単純な食事が、一番失敗がないです。
作る時に卵を一個落としてしまい、大ショックでした。

(夜中に以前にtwitterで話す中国の人から教えて貰った事を思い出して、なかなか寝付けませんでした。
李克強の英語での意見発表について、
「こういうのは李源朝が添削してたりするのかな」
と書いたら、
「こういう中共政府高官のは、個人がどうこうするものではなくて、中共全体の意見発表なんだ」
と教えて貰いました。
普段はZさん以上にエロゲの話題しかしていなかった人ので、突然の真面目なツイートに驚いてしまいました。)

(転載終わり)

(転載始め)

2012年5月20日の日誌です。

昨日と全く同じ炒飯を作りました。今日は失敗気味でした。
夕食は、その炒飯、カレーの余り、一昨日のスープの余り、焼そばの余り、をそれぞれ少しずつ食べました。

大広間に掃除機をかけました。また、掃除機自体を洗いました。
モップをかけました。7ヶ月ぶりのモップがけになるかと思います。
シーツを3枚、洗濯して干しました。
今日は忘れずにソファーを取り込みました。その際に蚊が部屋に入ってきてしまいます。
下の写真のように、蚊が建物に(おそらくですが200匹ほど)とまっている状態です。刺さないとは言え、寝ている時に起こされそうです。

11時43分、外国の人を乗せたバスが国道288号線を帰っていきました。

このバスは古道体育館前の駐車場に停まっていたり、検問所方面に走っていく等、取材に来た様な動きをしていました。
12時に、気になって古道体育館に行ってみたのですが、写真の通り撤収されていて、何も変化ありませんでした。


公民館前の駐車場にトラック2台と2人の人が居るだけでした。

(転載終わり)

(転載始め)

2012年5月21日の日誌です。

288号線、399号線共に、コカコーラのロゴが入ったトラック等、普通の車が通ることが多くなりました。
それでもやはりクレーン付の輸送トラックが多いです。

昨日は掃除をしたままの体で寝てしまいました。
朝起きて、すぐに汚れていた足だけはシャワーで洗いました。

燃えるゴミを捨てました。カメムシの遺体が40ヶ入っているゴミだったので、もう少し早めに捨てればよかったかもしれません。

生ゴミを入れているゴミ箱を洗いました。

水道代1620円をJAに払いに行きました。

ストーブに入っていた灯油を、全て使い切りました。
不良灯油になる可能性があるのは、風呂用ボイラーのタンクに入っている灯油だけです。

13時、唐突に常葉町にケーキ屋が新しく出来ていたことを思い出しました。
とはいえ、嗜好品を往復1780円のバス代をかけて買いに行くのも馬鹿馬鹿しいので、(というよりもケーキ自体が余り好きではないので)、南瓜をレンジで加熱した後、オリーブオイルで炒めてケーキの代わりにしました。

14時、点検も兼ねて、久し振りに外風呂に入りました。問題なく入れて安心しました。
但し、入浴中は、ミツバチが周りを飛んでいます。
ミツバチから逃げるように風呂を出、建物の中に入ると、大型の蜂の遺体がありました。いっそ外で風呂に入っているほうが安全かもしれません。

夕食は、南瓜の残り、炒飯もどき、でした。
炒飯もどきは、卵、豚バラ、葱、玉葱、大蒜、人参で炒飯を作ろうとしたのですが、玉葱の水分が出てしまい、炊き込みご飯に近いものになりました。
食べられるものが出来たので良かったです。
1週間前は、料理を作る以前に、食べる気力が湧かなかったので、やや改善したのだと思いたいです。

(転載終わり)

(転載始め)

2012年5月22日の日誌です。

6時29分古道車庫発のバスで船引駅に行き、磐越東線で郡山駅に行きました。

ネットカフェの様な宿泊施設がやっている630円のモーニングメニューを食べました。
1時間の制限時間内で、野菜が大量に摂れて満足でした。

郡山駅前近辺を徘徊してみたのですが、以前と同様に何も見るべきものを発見出来ませんでした。
駅前の道路が一部、陥没していた跡があるくらいでした。

郡山は人口が30万人居て、いわき程ではないですが面積も広いので、駅前だけに偏って見るのは間違っているのだと思います。
(郡山に詳しい方、原発関連で見るべき場所を教えて下さい・・・。最近こればかりですが・・・。)

(なお、
「事故時の住民の避難区域の設定について、距離をどの程度にするのが適当だったのか」
という議論があるらしいのですが、60km弱の郡山や40km強のいわきまで含むとなると、相当に難しいものになったと思います。)
(地震後の道路が壊れた状態では、浜通りの人達は国道114号線を3時間かけて川俣方面に避難した、と福島民報にあります。
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2012/05/post_3842.html
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2012/05/post_4002.html

駅前にある、うすい百貨店に行き、9Fのジュンク堂でずっと本を読んでいました。
開店前の9時40分、店の前で放射線の調査をしていると思われる2人がいました。

エレベータ内には、安全性を強調する張り紙がありました。

久々の本屋で、気持ちが安らぎました。
10Fでは福島県産品の物産展をしていました。
客層は東京の百貨店と同様に、お年を召された方ばかりでした。

駅前のモニタリングポストは0.284μSv/hでした。

駅前のバス停には、ビッグパレット再開の広告が貼ってありました。

アニメイトでは女学生2人が同人誌を見ていました。将来有望です。くれぐれも、「少年センター補導員」のような人達に目を付けられないで欲しいです。

郡山駅15時10分発の電車で船引駅に戻ってから、直接、古道車庫にバスで帰りました。
大体のものは揃っているので、ダイユーエイトには寄りませんでした。
なお、ダイユーエイト近くの、中の内というバス停から2人バスに乗ってきました。
バス路線で買出しに出ている人が居るようです。

(夜に、下の映像の34分からを見ていて大笑いしていました。
http://twitcasting.tv/asat8/movie/4810516

(この日誌を書いていて、読点の使い方がいつも心配です・・・。
日本語にも「読点を出来る限り打つ」や「英語のように単語の間はスペースを空ける」といった、明白な決まりがあったら、と思ってしまいます。)

(転載終わり)