相場の転換点

5670 投稿日:2011/03/28 09:49

3/14
寄り付き前の外国証券9社による売買動向は売りが2470万株、買いが1920万株、差し引き550万株の売り越し

3/15
同上9社による売買動向は売りが3320万株、買いが3530万株、差し引き210万株の買い越し

3/16
同上。売りが3120万株、買いが5190万株、差し引き2070万株の買い越し

3/17
売りが3320万株、買いが6390万株、差し引き3070万株の買い越し

3/18
売りが1680万株、買いが4210万株、差し引き2530万株の買い越し

3/21
売りが1680万株、買いが4210万株、差し引き2530万株の買い越し

3/22
売りが1400万株、買いが7170万株、差し引き5770万株の買い越し
筆者注※ここがピークです

3/23
売りが1990万株、買いが4670万株、差し引き2680万株の買い越し

3/24
売りが1610万株、買いが2570万株、差し引き960万株の買い越し

3/25
売りが2360万株、買いが3370万株、差し引き1010万株の買い越し

以上、モーニングスター:株式新聞などより転載

本日、売りが1390万株、買いが2880万株、差し引き1490万株の買い越しです。株式新聞は「大幅買い越し」と形容していますが、22日に比べて、かなり少ない。そろそろ外人さん(及び外資系の機関投資家)達も警戒しているのではないでしょうか。

トレーダー「地震、津波に加え、原発の問題もあります。日本株は売りですよ。」
上司「地震の損失は仕方ないが、ここは買いだ。とにかく買い上がれ。」
こんな感じで、ナンピン買いしているのでは…と想像します。

調べてみると、阪神大震災の時も、下落して一旦持ち直しも見られたものの、半年後に底値をつけています。

〔犬丸正寛氏のブログから貼り付けます。〕
【中期の動き】 1995年1月の大震災後、実際に大底が入ったのは1995年7月の1万4295円で、1月の高値から27.5%下げ、日柄で6ヶ月だった。

【1995年と今回の違い】 今回の大震災では、3月4日の高値1万0664円から3月15日の安値8227円まで22.8%の下げ。短期的な動きでは、今回の下げが、はるかに大きい。災害の規模が大きかったのだから当然だろう。

【今回の大底は】 今回の大底をどうみるか。常識的には、震災規模が大きかったのだから、1995年時よりも下落率は大きく、日柄も長くかかると、みるべきだろう。思い切って予想すれば、たとえば、『3割高下に向え』の教えを当てはめるなら、3月4日の1万0664円に対し3割下げの7465円程度。日柄は7~8ヶ月とみて10~11月頃だろう。
〔貼り付け、以上〕

私は、今日明日が転換点と見ています。明日が配当落ち日となっている企業が多いからです。本当に買えるのはもっともっと先、と見ます。