[1166]福島本部活動日誌です106

吉見 おさむ 投稿日:2012/12/19 16:19

以下に、MLに投稿した内容を転載します。

(転載始め)

2012年8月25日の日誌です。

午前6時にネットカフェを出て、午前7時からいつもの630円の朝食を食べました。
途中に変な店の看板がありました。

午前8時1分の磐越東線と午前8時50分のバスで事務所に帰りました。
途中の288号線は、ずっと工事中のところがあり、旧街道に迂回しなければなりません。
何度盛り土をしても、下から崩れてきてしまうそうです。

事務所に戻って、休もうとしたのですが、運送会社の人が立て続けに来て、休めませんでした。
6回ほど、寝ようとしては、起こされる事の繰り返しでした。

午後2時頃、Tさんが来ました。
神奈川から来たそうで、ここに来る前に南相馬の方を見てきたそうです。
なんとかお茶だけお出ししました。

引き続き、ビデオの整理をしました。
7/6の官邸前デモが、終了した直後の映像です。
http://www.youtube.com/watch?v=4h9wfwucznY&feature=plcp

夜に、重たい掲示板に過去の日誌を転載しました。
色々訂正や画像の挿入が必要で、どこかに見落としがありそうです。

(転載終わり)

(転載始め)

ザ・フナイの高岡編集長が来ました。
車でいらしたので、都路の旧警戒区域内、大熊町境の検問、船引の仮設住宅、を案内しました。

旧警戒区域は、8月からの除染が始まっていました。
各所に作業員の車が停まっていました。とはいえ、本格的な作業は始まっていないようでした。

大きなスペースにクレーン車等が集まっていました。

船引の仮設住宅は孤独死があった影響で、屋内に人がいるかの確認の為に、玄関先に黄色い旗が立っていました。
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2012/08/post_4837.html

高岡編集長が、船引町新館の横堀さんの所に取材に行ったので、同行させてもらいました。
その後、私は郡山で用事があったので、郡山駅まで送っていただいて、そこで別れました。

なお高岡編集長は、時間の関係もあってか、短い取材でした。
時間があれば、浪江町津島の線量の高い箇所も案内出来たのですが・・・。

(転載終わり)

(転載始め)

2012年9月の日誌です。
(とても大雑把になりますが、ご容赦下さい。)

9月の前半にかけて、凄く疲れました。
やっぱり、Kさんに対して気を使いました。
Kさんがどうこうと言うより、他人と暮らせばどの人にもある気苦労なのだと思います・・・。
結婚した経験のある人は、すべからく凄いです。尊敬します。私には無理です。

都路中学校に、除染作業員用と思われる宿舎が建設中です。

月末にほぼ完成したようです。

9月17日前後にMさんが来て、色んな所にKさんと二人で行って、それで結婚することになったそうです。
何か訊くのは無粋だと思い、何も言いませんでした。

9月19日、東京に行って、原発デモを見てきました。
警備は厳重だったのですが、相当に規模が小さくなっていました。

http://www.youtube.com/watch?v=ca5VNxo7MDQ&feature=youtu.be
福島みずほ社会党党首が演説と記念撮影をしていました。
「昼休みだから出てこられた」と言っていました。・・・国会議員といっても、こんな感じと言えばこんな感じですよね。
http://www.youtube.com/watch?v=y_TuX50_MZ8&feature=youtu.be

9月22日、Kさんたちが相馬でボランティアを行いましたので、それに同行しました。
途中の葛尾村近辺では、除染が進んでいました。

手伝いが終わったあと、南相馬小高の旧干拓地に行きました。
http://www.youtube.com/watch?v=EFXeSuQZLOM&feature=youtu.be
一夏がすぎた影響で、湖のようになっていた所はほとんど干上がっていました。


小高は、下の写真のように、4月に比べれば片付けが進んでいました。

海岸部も、がれきが各所に残っているとは言え、随分と片付きました。



警戒区域外で行けるギリギリまでいってみたのですが、中に入った人がいるのか、自転車が乗り捨てられていました。

9月29日、近くの交通標識で写真を撮っている人がいました。原発観光でしょうか。

(転載終わり)

(転載始め)

2012年10月3日~25日の日誌です。
(とても大雑把になりますがご容赦下さい。)

3日、288号線に飛び出し気味の木と枝を、作業員が除去していました。


一人に訊いてみたら、天皇陛下の川内村訪問に備えて、急いで288号線全体を綺麗にしているとのことでした。
なお、地元の人は、「陛下にはそのまんまを見てもらったほうがいいんじゃない?」と言っていました。
後で聞いた話では、ずっと直らなかった288号線の崖崩れの箇所も、急遽突貫工事が行われて、完全に修理されたそうです。

(↑の写真は、陛下が帰り道で通った直後の崖崩れの場所です。)

6日、都路の旧ホットハウスが、道の駅のような施設としてオープンしました。

(除染作業員の昼食を作る所として機能しています。)
川内村に向かう399号線では、やはり道路脇の木を作業員が「除染」していました。

13日、天皇陛下が川内村にお越しになられました。
前日から警備が厳しく、陛下の川内村への道中の際は、建物の中に引き籠っていました。

野田首相の時とは警備の厳しさが全く違いました。群馬県警の人たちが、私服で警備にあたっていました。

陛下の車の後ろには、バス4台など、大名行列のようでした。

午後3時、洗濯物などを干してから、郡山に向かったのですが、ちょうどバスの時間と陛下の帰り道の時間が重なり、結果として、事務所脇ではなくバス停近くで陛下を見送ることになりました。

沿道の人が多い所は、車の速度を落として、陛下と皇后が手を振りながら、車が走っていきました。

その後ろから、佐藤雄平知事や警察の偉い人たちを載せたバスが通り過ぎていきました。
沿道に、こんなに都路に人がいただろうかと思えるほどの数の人が出て、陛下を見送りしていました。


交通規制が解除になってすぐ、バスが来たのですが、前の座席に警官が二人警備のために座っていました。
旧街道の出口である芹沢で二人は降りたのですが、その後にバスの進路を塞ぐ形で警察車両が停車し、二人の警官を回収していきました。
バスの運転手さんが相当に怒っていました。なんとなく、陳光誠経済圏という言葉を思い出しました。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0503&f=national_0503_152.shtml
この近辺の警備の人数は1500人だったそうです。(ふねひきパークに注文された弁当の数が1500食だったから、そう思われるそうです。)

陛下は常葉町で一時休憩を取られていたようで、バスは陛下を追い越す形で船引に着きました。
途中の沿道には、更に多くの見送りの人がいました。

電車まで時間があったので、船引でもう一度陛下の見送りをしました。

陛下も皇后陛下も、ずっと手を振ってて、大変だと思います・・・。

郡山に電車が着いた時、既に陛下は新幹線乗り場に向かわれた後のようでした。
ロータリーに陛下の車、警備車両、バスが停まっていました。


駅は、マスコミ関係者で一杯でした。pcで、撮った写真の画像を転送しているようでした。

新幹線乗り場近くで、佐藤雄平知事がマスコミの囲み取材に答えていました。

郡山のガイガーカウンターの展示場は、さらに見栄えが良くなっていました。

午後9時、ネットカフェに入りました。

14日、Zさんに宇都宮の映画に連れて行って貰いました。そのため、前日は郡山のネカフェに泊まり、宇都宮駅で待ち合わせしました。。
映画は、まどか☆マギカの劇場版(声優さんの舞台挨拶付き)でした。

16日前後にHさんが来て、レシートの整理等をしました。お世話になりました。
(・・・もうちょっとここら辺何かあったのですが、記録が残っていません。)
(この時期に誰かから
「いわきの仮設には、新興宗教のミニスカートを穿いた若いお姉さんが来て、入信するなら一泊していってくれるそうだ。それで、女性が大変不安を感じているそうだ」
と聞きました。)
Hさんが帰る時、バスが出た後に、除染の車が中学校から旧警戒区域に100台弱ほど走っていきました。

この時期、除染の作業を脇から見ていて、掃除をしているのを、除染の前段階だと勘違いしていました。
掃除が、除染そのものだったようです。

(転載終わり)