[814]福島本部活動日誌です46

吉見 おさむ 投稿日:2011/12/21 16:59

以下に、MLに投稿した内容を転載します。

(転載始め)

2011年11月29日の日誌です。

歯の詰め物がまた取れてしまったので、歯医者に行きました。
次は麻酔を使うそうで、またしばらく通うことになりました。

午前11時、古道体育館に行きました。
東電の職員が2人警備をしていて、中になかなか入れませんでした。

一旦諦めて川の方に行ってみたら、大家さんと奥さんにお会いして、少しだけお話しました。

もう一度体育館に行ってみました。
古道こども園の入り口や窓が全開になっていました。

体育館の脇の入り口には職員が10人弱ほど集まっていました。
もう少し近づいて撮影したかったのですが、アイミーブが通路に置いてあり、通れませんでした。

古道小学校では崖崩れの箇所で撤去作業が行われていました。

灯油を30リットル補給しました。

電気代のお知らせが来て、47.071円でした。
以前より2万円安くなったとはいえ、先月より12500円も上がってしまい、かなり嫌でした。

東北電力の「原発が近くにあって御免なさい」金を、郵便局で換金してきました。
35,700円でした。小型金庫に入れてあります。

Kさんから食料品が届きました。
K先生から石油ファンヒータが届きました。
大変有難く頂戴します。

午後1時から午後4時まで、台所と建物裏と脇のコンクリート部分にブラシをかけました。
寒くなっているので、掃除していて大変冷たいです。
体が冷え切ったので、終わった後に急いでシャワーを浴びました。
それでも、2ヶ月ぶりに普通の事務所清掃サイクルに戻れてホッとしました。

昼食は、Nさんから頂いたどら焼を一個ほど食べました。
食べながら掃除をしたので、余り行儀の良いものではありませんでした(汗)。

午後6時、シャワーで体を温めてから、作業員の帰った後の古道体育館に行ってみました。
体育館の裏側には、いつの間にか倉庫のようなプレハブが建っていました。

体育館脇には、「関係者以外ハここからの入域ヲ禁ズ」と書かれた張り紙が貼ってありました。

体育館の脇の入り口は、画用紙のような、あるいは新聞紙のような、水分を多く含んだ紙のようなものが、濡れて置いてありました。
消毒液の匂いがしました。

夕食は、ご飯、ラーメン、パン、鮭の残り、牛肉の残り、麻婆豆腐の残り、鍋の残り、でした。
体に悪そうな炭水化物系を自棄食いして大量に食べたはずなのに、一向に減らなくておかしいです。
そもそも私は余り食べませんので、私の自棄食いなんて言ってもたかが知れています。

(転載終わり)

(転載始め)

2011年11月30日の日誌です。

今日は体育館に作業員が来ていなかったです。

Hさんからお電話を頂きました。Iさんとお越しになるようです。

一日飲んだくれていて、ルジェ・カシスを空にしました。

夕食は、駄目になった麻婆豆腐の残りにラーメンとお湯を入れたもの、でした。
夕食を作る際に、K先生から頂いた石油コンロを使ってみたのですが、慣れないことはするものではありませんでした。
火をつけるだけで1時間かかりました。その他、色々とわやくちゃになってしまいました。
商品としては、灯油と乾電池だけで使えるので災害に強く、火加減も沸騰したままで止まるなど、優れたものだと思います。
なお、麻婆豆腐とラーメンは相性がかなり悪かったです。

今日は書くことがなくて困りました。

(転載終わり)

(転載始め)

2011年12月1日の日誌です。

燃えるごみを出しました。やっと出せました。

ガスコンロの網を発見しました。流しの下にありました。

部屋の中は暖房をかけているのに、・・・9度です。とても寒いです。
以前にPさん一家がいらした時は、20度までならば灯油ストーブをつけることで上げられたのですが、一人では難しいです。
それでもこたつに入れば暖かく寝られるので、大変改善されました。

2階に掃除機を半分だけかけました。
実は寒すぎたので、途中で断念しました。
ほんの少し掃除をするだけでこの有様でしたので、みっともない格好をすることを承知の上で、服装などを抜本的に考え直し中です。

二週間賞味期限切れの納豆などは、食べに食べて減らしているはずなのですが、一向に減りません。
ラーメンに納豆をかけて食べるなど、自分でも下手物食いが極まったと思うのですが、食べてしまえば一緒だと思うことにしています。

(転載終わり)

(転載始め)

2011年12月2日の日誌です。

缶とペットボトルのごみを捨てました。

朝に古道体育館の駐車場に車が停まっていました。
行ってみると、放射線量を調査するためと思われるラジコンヘリが出されていました。(注:なお、12月下旬も、作業員の格好は、この様に青っぽい作業服が多いです。それか、白い防護服を着て、原発に向かうかです。)

古道体育館の裏に、仮設トイレが移っていました。

体育館内には防護服を着た人がいました。
(←この写真では見辛くてわからないかもしれません)

古道小学校の崖崩れ現場では、崖の上に残っていた木が切られて無くなっていました。

下の校庭では切られた木が処理されて整理されていました。

電気代47071円を振り込みに行きました。

布団やソファーを干そうかと思ったのですが、この気温では干しても余り意味がないと思い、止めておきました。
布団乾燥機を使ってみます。

午後0時半、竹原信一前阿久根市長と西山千嘉子前川内村議会議員が来ました。
羊羹とお茶をお出ししました。

午後2時に288号線を、朝に見たラジコンヘリを積んだバンが帰っていきました。
ラジコンヘリを積んだバンは品川ナンバーで、他にも袖ヶ浦ナンバーや足立ナンバーのバンが5台ほど連なっていました。

灯油を30リットル補給しました。
ガソリンスタンドのおばさんに、林檎を2個差し上げました。ついでに小銭の両替もしてあげました。

夕食は9日前の鍋を減らしました。ですが、まだ残っています。

(転載終わり)