田中によると、日本のキリシタン研究はカトリック文学だそうだ。なるほど、と思う。耶蘇教(やそきょう)はイエズス会のことだ。耶蘇会(やそかい)とも言う。イエズズ会( Jesuit 、Society of Jesus ジェズーイット。ソサエティ・オブ・ジーザス)は、キリスト教のカトリック教団内の一派である。狡猾にも平信徒の会のふりもする。キリスト教そのものは、天主教(てんしゅきょう)と訳さなければいけない。×天「守」閣も本当は、天主閣である。これは世界基準での学問用語である(中国ではこう書く)から、長年の誤表記は、日本史の学者たちの怠慢と無能の所為(せい)である。