品物の選択 >> カゴの確認 >> お届け先入力 >> ご注文内容のご確認 >> ご注文完了
詳細
『金融・経済そして宗教とは何か講演会』(DVD)
|
|
価格 : 4000円 会員価格:3000円
|
|
 |
[ 副題 ] |
- |
[ 講演者 ] |
副島隆彦 |
[ 主催 ] |
副島隆彦を囲む会 |
[ 会場 ] |
東京都・立川市「女性総合センター・アイム」ホール |
[ 媒体 ] |
DVD(デジタル・ビデオ・ディスク) |
[ 収録日付 ] |
2006年7月9日 |
[ 収録時間 ] |
157分 |
|
|
|
|
|
|
[ 内容紹介・頒布スタート当時のお知らせの文章 ] |
映像媒体は、今回からビデオテープではなく、DVD(デジタル・ビデオ・ディスク)になりました。DVDは、以前から幾人かの方から、ということは、実際はその10倍くらいの人数から、ご要望が多かったものですが、私達(主に私)の技術の未熟により今まで実現できませんでした。このDVDもまだまだ改善すべき点は多いのですが、何とか最低限の商品にはなると判断し、頒布に踏み切りました。価格も、ビデオよりも1,000円安いです。チャプター選択は出来ますし、画質はビデオに比べるとやはり良好です。皆様是非ご注文下さい。
今回の講演会は、「やっぱり、これからの金融経済の先読み・予測を徹底的にやります」というタイトルで先月行われました。
●副島隆彦にしか語れない、ウォール街・ユダヤ資本家勢力とウォーレン・バフェットら米独立投資家たちとの大きな局面での闘いの解説や、
●仏教・儒教・キリスト教等の諸宗教の問題点、また道教の再評価、
●アイン・ランド著「肩をすくめたアトラス」のどこがそんなに優れているのか、小説の登場人物たちの本当のモデルになったカーネギー、エドワード・ハリマンらについて。
●副島隆彦が読み破った、120年周期で変遷する各文明の興亡のしくみなど、歴史や文化、文明に関する話題が次々に展開されます。
最後の質疑応答では、また金融・経済に関する、より具体的なお話が中心になります。今回も見所が満載です!
なお、プレイステーション等のゲーム機や、コンピュータでの再生は、保証できません。 また、DVDジェネラルタイプが対応していない機種や、互換性等の問題によって、再生できない場合もあります。その際には、私達にご連絡下さい。
|
|
|
買い物に戻る