ログイン

ようこそguestさま
ログインする

今日:1565 昨日:18310
合計:95896479
 
映画なんでも文章箱


[会員(新規・ご継続)のお申し込み] [本のコーナー] [ビデオのコーナー] [投稿する前に] [ホームにもどる]


[旧・映画なんでも文章箱]


◆メッセージ◆
この掲示板への参加資格は、『アメリカの秘密』と『ハリウッドで政治思想を読む』との2冊をお読みになっていること、のみです。
映画に関する皆様のお話しをお待ちしております。※作品のストーリーを書いて論じることなども、特に禁止しておりません。作品鑑賞の前にストーリーを知りたくない方々も、自己責任で、当掲示板とお付き合い下さい。


結構便利なリンク先です→〔キネマ旬報・映画データベース〕 〔映画総合データベースサイト-allcinema ONLINE-〕 〔海外映画俳優マガジン
The Internet Movie Database (IMDb)〕 〔Miss Liberty'."'".'s Film & TV World (リバータリアン映画ばかりを批評したサイト)




※ログイン後に投稿フォームが表示されます。





[44]シン・ゴジラだよ
投稿者:7721 中西
投稿日:2016-08-27 20:39:50

重掲には書きずらかったんでこっちに書きます。相田さん見つけてくれるかなあ。

いやあ、シン・ゴジラ見ましたよ。昨日二回目。
必要なことはすべて重掲の相田さんが言ってくれるんでそっちを見てください。

二回目行った理由は、まあ見た人はわかると思うけど、情報量が多くて一回目には
画面で圧倒されるんでセリフが全部理解できなかったから。
さすがに二回目は言葉の意味がよくわかったね、

とにかくこの映画は必見。僕も藤森先生みたいに三回目以降もありそう。

<外国(彼の国他)にはぐずぐずしながら頭下げたりしたふりしながら、日本の国
は僕らが守るんだ>



[43]「24リブ・アナザー・デイ 」
投稿者:5980
投稿日:2015-03-18 12:18:22

ドラマの設定について

「世界中に無人機が飛び回っている」

「大統領が、アルツハイマーで頭を手術している。副大統領が主任する可能性」

「今、話題のプロポフォール(麻酔薬)が出てくる」

「容疑者への尋問(もう、薬物でどうのこうのは、終演か)」
 8:00pm-9:00pm    26分42秒~28分36秒



[42]まさに「    」と言っていかんのか
投稿者:5980
投稿日:2015-01-19 20:35:18

映画「渇き。」2014年

この映画は、精神薬や麻薬が、脳に作用する様子をカットバックの手法を使って痛みからの解放やら悩みの解放を劇中に延々映し出している。

薬物(何も知らずに服用して半殺し状態にある人たち)の入り口から出口までを描いている。

薬=愛だとしたら簡単にやめられないだろう。(今、はやりの薬の擬人化ですね。)

最後どうなるか「わ・かっ・た・な。」(DVD『2015年、世界は平和か戦争への岐路に立っている』1時間31分8秒)ということか

デヴィ夫人「ちんぷんかんぷんな映画」でもちゃんとわかっていた。
http://youtu.be/sI_w3f0Ewng



[40]宮崎駿監督が、言わんとしていること
投稿者:5980
投稿日:2014-10-03 20:55:38

「あの~~」
http://www.dropbox.com/s/wkm9xh8h1wn4e4z/miyazaki.mp4

「殺し殺され 400年」
http://youtu.be/WLbCS6fGlcA

「ワーグナー「ワルキューレの騎行」のメロデーが」
http://youtu.be/zI65FSXGrec

「シュプレヒコール RADWIMPS MV」
http://youtu.be/AyFVBhLS4ak?list=UUIVqvhyo8ttjYOmMJuhq_YQ



[39]私には完璧だよ(it's perfect for me)
投稿者:5980
投稿日:2014-09-29 00:52:10

「いつも捜し物ばかりだ。」
「答えがないからだ。」
「不公平さが当たり前なんだ」
「母は6歳の私にたいしてー”わかるように話せ”と」
「学歴も資格もないのだから すべて独学だ」
「30年来の仲間を一瞬でクビしたりもする”向上心を失った時点で終わりだ”」
「”古き良き時代”などはない ”常に変わっていくもの”」
「ひとつの考えに凝り固まると先には進めなくなる」

LAGERFELD CONFIDENTIAL (2007年)
http://www.youtube.com/watch?v=KAFLcp27Ty4

ELLE TV JAPAN
http://youtu.be/vhD7WN8XzvU?t=1m11s



日本にも君島一郎ていたよ



[36]ナンバーワンの・・・です。
投稿者:5980
投稿日:2014-07-25 23:10:56

PCだけあれば良い。
Swordfish 2001年制作
http://www.youtube.com/watch?v=sRndPJxvGIQ

人を騙すには、何もいらない。
The Wolf of Wall Street 2013年制作

逃げ足が、早いに越したことはない。ということか。



[34]ルーム237
投稿者:川口
投稿日:2014-05-24 19:25:44

キューブリックの映画を分析しているこの映画はなかなか興味深い。
ルーム237は月面にいる宇宙飛行士を撮影している部屋だと・・・
いつか人類が月には着陸していないことが暴かれる日がくるかもしれませんね。



[33]タダ同然の断薬170P
投稿者:5980
投稿日:2014-05-08 00:06:32

『キャロライン・ケネディと安倍晋三』のDVD(2倍速再生でも、理解できる。)
この地上に、答えなんか無いんです。自分で考えなさ~い。かつ、答えなんか無いんです。

サカナクション - グッドバイ (MUSIC VIDEO)
http://www.youtube.com/watch?v=kt5-Al0CMuk

アルコールに魂を売ったとしても・・・
http://www.youtube.com/watch?v=aT32eTWtv18

帰る理由
http://www.theperennialplate.com/episodes/2012/10/episode-105-from-japan-with-love-and-dashi/



[29]人類の月面着陸は無かったろう論
投稿者:5980
投稿日:2014-04-18 23:07:07

Contact 1997年制作
http://www.youtube.com/watch?v=SRoj3jK37Vc

この映画の後半の部分が、ま~で(まるで)「人類の月面着陸は無かったろう論」裁判をしているように見えます。

最後の部分が、とってつけたような結末でとても良い。




[28]今こそ聞こうジミヘンの星条旗
投稿者:7721 中西
投稿日:2013-10-26 22:28:59

件名でこう書けば、45歳以上のロック好きはすぐわかると思います。

そう、映画「ウッドストック」のトリで、ジミヘン(ジミ・ヘン
ドリックス)が演奏したアメリカ国歌です。
当時、この壊れたアメリカ国歌でベトナム戦争を痛烈に批判した
と言われていましたが、40年以上先の今の壊れゆくアメリカを予
言していたような気がします。

ジミヘンは副島先生と同じ、予言者だったのではないでしょうか。
ところで、ジミヘンって、生きてたらいくつだ?

http://www.youtube.com/watch?v=wt3cYpFLJiM






※以下のフォームから自分の投稿した記事を削除できます。
■記事No ■削除番号